教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員の仕事について真剣な悩みです。 私(男、22歳)は、大学を卒業して今年の4月から公立の小学校教員になりました。です…

教員の仕事について真剣な悩みです。 私(男、22歳)は、大学を卒業して今年の4月から公立の小学校教員になりました。ですが、もう既に辞めたいと思ってしまっています。先生方はとても優しくて良い人たちばかりで、職員室環境としては正直「大当たり」だと思います。しかし、 ・自分のクラスに毎日何か問題を起こすトラブルメーカーが居て振り回されていること ・要支援の子どもがクラスに6人も居て、加えてグレーゾーンも何人か居ることで30人以上いるのに2、3人に1人が要支援のような状態になっていて毎日大変なこと ・私が小中高時代私立出身だったため公立の環境とのギャップがありすぎて適応出来ないこと ・子どもが話を聞いているように見えて聞いて無さすぎてイライラしてしまうこと ・口々に言いたいことばかり言って来てイライラしてしまうこと ・帰宅が21時以降とかなのに次の日も6時起きで自分の時間が無さすぎること ・残業時間と給料が合ってなさすぎること ・公務員なのに、校外学習や修学旅行等の費用、学校で使うものなどがほとんど実費だという理不尽さを知ったこと など、理由はたくさんあります。これらのことを加味した上で、教員という仕事をやりたいと思ったんだろと思う方もいらっしゃると思います。おっしゃる通りだと思います。私の見通しが甘かったです。ですが、もともと大学に居るうちに段々と教員になりたい気持ちが小さくなっていました。 もともと教員になりたいと思った理由は、教えるのが好きという気持ちがあったからです。しかし、教えることに興味があっても学級経営に全く興味を持てません。地元の市で小学校教員になりましたが、ずっと私立だったので地元愛もクソも正直ありません。そのため、子どもにどうなって欲しいという気持ちもイマイチ湧いて来ません。教員採用試験の面接でも、勉強面の教員像は見えますが、生活面での教員像が全く見えませんと言われたのですが、自分でもその通りだなと思います。 大学では教育について学びたいと思って教員を目指していたので、教員への熱意が薄れていっていたとは言え、流れのまま教員になりました。教員への熱意が無くなっていった理由としては、教育実習が大変すぎて少し嫌になったこと、その教育実習で子どもに消えろと書かれ(正直その子どもも自分も悪くはない)、ショックというよりかは子どもって面倒くさいと思ったのが1番でした。 慣れたら解消される悩みもありますし、教員ってそういうものだと思って割り切らなければいけないものもたくさんあると思います。ですが、最近は転職がずっと頭をよぎります。教員経験は社会ではあまり高い価値は無いと思うので、ずっと教員を続けるか、今年で教員を辞めて第二新卒として来年転職するかの2択だと思っています。 教員の仕事に対してこのような思いを持っていたら、違う仕事をした方がいいのでしょうか?辞めるにしても、今年度いっぱいはやり切る責任は果たすつもりです。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

233閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 子ども相手の仕事は、思ったようにいかないことばかりで疲れると思います。 3週間おつかれさまでした。 私が感じたのは、私立小の専科教員という道はどうかということです。中高の免許があればできます。 以前自分がその立場だったのですが、担任よりは負担が比較的軽いです。また私立であれば、子どものレベルは多少高いかと思います。部活動もありません。 ただ小学校免許をお持ちなので、担任に欠員が出た場合に打診されるリスクはあります。 それと色んな学年にまたがって授業することになるので、進め方に戸惑うことはあると思います。

    続きを読む
  • まずはこの3週間お疲れさまでした。 初めてのことばかりで、神経もかなりつかったと思います。 自分も校種は違えど(中学)、今年初任かつ担任で、毎日ヘトヘトになりながら仕事をしています。といっても、自分は講師歴が10年近くあるので、現場は知っているつもりです。そんな自分でもヘトヘトなのですから、新卒の方は特に大変だろうなと思っています。 自分も一度教員を辞めて(と言っても講師ですが)、一般企業に就職しようとしましたが、かなり大変でしたし、利潤や数字を求めたりすることは、自分には合わなかったので、転職をやめました。 個人的に選択肢は色々あると思います。 ①校種を変える >教えるのが好きという気持ちがあったからです。しかし、教えることに興味があっても学級経営に全く興味を持てません。 個人的には、質問者様は小学校よりも中学・高校の方が合っているのでは?と思います。 大変ではありますが、今からでも遅くないので中・高の免許を取ることをおすすめします。 ②私学に転職する ただ、私学はいきなり正規ではなくて常勤講師から始めて、運が良ければ正規になれるという感じだと思います。公立よりもかなりハードルが高いと思います。雇い止めという問題もあります。 ③このまま小学校を頑張る 今はお給料は少ないですが、上昇の幅は中小企業よりは高く、また一般的にボーナスは半年に1度、1度に2ヶ月分くらいもらえます。月額のお給料よりも、ボーナスが大きいですね。 >子どもが話を聞いているように見えて聞いて無さすぎてイライラしてしまうこと 口々に言いたいことばかり言って来てイライラしてしまうこと ここは質問者様の腕の見せ所でもあると思います。 またイライラしてしまう→質問者様が子どもに期待していて、それができていないからイライラしてしまうのだと思います。とても真面目な一面がここから垣間見えます。子どもなのだから、そんなものだと気楽に構えてみては? ④転職する 早ければ早いほうが良いと思います。ですが、足元を見る企業もいますので、お気をつけください。 ざっとこんな感じですかね?

    続きを読む
  • 20代後半会社員です。 私自身教員になった経験はありませんが職場のキツさはこれ以上にないほど異常です。慣れとか気合とかのレベルではありません。 よくわからないのが要支援って今は別クラスにしないのでしょうか。しかも異常に多いですよね。少なくともクラス分けの時に負担を分散するためクラスごとに同人数で分配すると思いますが、他のクラスで要支援画いないところあるのでしょうか。 とにかく第一優先は質問者様が病まないことです。本当に病んでしまえば復帰まで時間を要しますし、治らないことだってあります。 今年度継続出来ればいいですがやばかったら早めに病院に行って診断書をもらって別の教員を確保してもらうように進めてください。転職に関しては不利なのではないかと不安かと思いますがとりあえず深く考える必要はありません。一回目の転職先で数年経験して、そこからまた転職すれば待遇・年収も高いところを狙えると思います。

    続きを読む
  • 教員の仕事に対する悩み、大変な状況を抱えていること、伝わってきます。まず、あなたが感じているストレスや不満は、全くもって正当なものです。教員の仕事は、教えるだけでなく、学級経営や子どもたちの生活面でのサポートも求められ、大変な職業です。 あなたが教員になりたいと思った原点、「教えるのが好き」という気持ちは、大切な価値観です。しかし、現状の職場環境や仕事内容があなたの価値観と合っていないように感じます。そのため、転職を考えるのは自然な流れだと思います。 ただし、転職を決断する前に、以下のことを考えてみてください。 1. あなたが教えることが好きであるなら、教員以外の職業でそのスキルを活かせる場はあるか? 2. 学級経営や子どもたちの生活面でのサポートが苦手なら、それを補うためのサポート体制や研修はないか? 3. あなたが働きやすい環境はどのようなものか、具体的にイメージできるか? これらを考え、自分に合った職業や働き方を見つけることが大切です。また、辞める決断をした場合でも、今年度いっぱいは責任を果たすというあなたの誠実さは、どの職場でも評価されるはずです。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる