教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めるように上司から言われました。 24歳社会人2年目の男です。 私のグループは14人ほどで毎月1回、1時間だけ…

会社を辞めるように上司から言われました。 24歳社会人2年目の男です。 私のグループは14人ほどで毎月1回、1時間だけ会議室に集まって話し合う業務があります。それはコンプライアンスミーティングというもので、「下請法」「交通ルール」「産業廃棄物」など社会問題について話し合うことを行います。テーマは毎月異なるのですが、今月(4月度)のお題が「下請法」でした。 ただ、下請法について何も言えることがなく、「新入社員の研修でも下請法について学ぶべき」みたいなことしか言えず、他の先輩社員は下請法について考えを細かく言っていました。 下請法について特に考えもなく(「ルールに従えばいいくらい」)、一言だけ言って終わったのですが、後で上司から呼び出されて「下請法について何も考えないの?」「まともに意見言えない人はうちの会社に要らないからやめてくれる?」と叱責を受けました。 「下請法に関する知識がなかったのは申し訳ないのですが、実業務で大きなミスをしたわけでもないのでそこはどうにかできないでしょうか?」と聞いたところ、「社会人2年目だろ?24歳にもなって下請法について何も考えがない人を雇えるわけないだろ。まともに発言できないのは無能だよ。」と言われて、会社を辞めることになりました。 このことは本部や人事にも通達され、「下請法でまともな意見が言えなかったため解雇命令」と宣告されました。ただ会社としては強制的に辞めさせることもできず、自分から辞めるように指示され、辞めない場合はパワハラをすると会社から言われました。 私の会社は大手企業に属していますが、社風はブラックではありません。今回会社から辞めるように言われてるため、それに逆らったらパワハラを受け続けるという環境です。 正直耐えられる気がしないし、確かに下請法の知識がなかったことは浅はかだと自分でも思っています。それが社会であることは理解してますし、ここまで会社から言われてしまったら潔く自主退職をするしかないのでしょうか? 「このまま会社に居たところで給料とボーナスは出さないようにするから、早く辞めろ。」と上司から日々言われてます…。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、皆様から今回の失態についてご意見をお伺いしたいです。

補足

皆様コメントありがとうございます。 補足します。 事前に調べてはいたのですが、何も本当に考えが出てきませんでした。 1年目の行動については上司や本部長から高評価はいただきましたが、今回の件でガクッと失望されてしまったんだと思います。 1年目の成績は優良と評価を受けています。 なので一気に急降下してしまったのですが、もう一度失った信用は取り戻せないんですかね…

続きを読む

230閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いや・・・あの・・・ めちゃくちゃラッキーですよ! そこまで明確なパワハラがあるなら、証拠(録音)とって、労基署に駆け込んでお金取りましょうよ!!!! そんなカスな会社に同情する余地はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 下請法、知らなかったにしろ興味がなかったにしろ、そのことについて事前に 自分でいろいろと調べましたか? ネットででも今は簡単に調べられます 本屋に行けば書籍もあります 調べていけば自分なりの理解と共に問題点も見えてくるだろうし 自分だったらそのためにはどうするかなと言う考えも起きてくると思います そういった環境下でありながら一言二言の発表に会社側は呆れたのでは? 恐らく今回の件だけではなかったのかも知れませんよ 業務自体でミスはなかったにしろ「言われたことだけをする」と言う印象が あったのかも知れませんね 自身の手で目で調べて感じて動く、そういった態度を会社は見ていたのかも しれません 堪えられないならばこれを教訓に他の事業所に移るのも良いと思います まだ若いし世の中は人手不足、すぐに仕事は見つかりますよ 今の会社とは縁がなかったと思うしかないですね 気持ち切り替えていきましょう

    続きを読む
  • 単刀直入に申し上げると上司の言動を踏まえ労働基準監督署に行き退職すべきです。 パワハラ宣言の時点でパワハラです。社風がブラックじゃない云々は関係ありません。 但し文章を拝見した限り貴方様にも多少なりとも考えさせられる部分があるかもしれません。 ・下請法に関しては業務を行う上で重要且つ認識が必要ですか? その場合であれば2年目で把握できてない上司の気持ちも否めません。 「下請法でまともな意見が言えなかったため解雇命令」と宣告されるレベルなのであれば業務を行う上で必須知識だと感じましたが。 ・普段から貴方様の業務遂行レベルはいかがでしょうか? 下請法に関して熟知していなくとも普段の業務態度や遂行レベルが人並み程度であればそこまで言われいのではないかと憶測します。 ですが上記を踏まえても上司に非があり、パワハラに該当すると思います。

    続きを読む
  • これ本当ですか? コンプラの打ち合わせして、コンプラ無視のオンパレードって、イカれてません? 悪い部分はあったとしても、ここまでいく内容は異常です。 まぁ、普通に、不当解雇しようとするパワハラなので、証拠集めと労基、組合あるなら組合と、それでも変わらないなら大手ってことですし、メディアにリークとかするとかですかね。 病院で精神患ったって診断貰って、それを武器にしても良いですし。 自主退職して、ただ泣き寝入りするよりは幾分かマシです。 違和感は凄いですが、コンプラ無視するなら、ガンガン攻めて良いのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる