教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

長文失礼します。

長文失礼します。私は今の職場に就いて2ヶ月くらいになるんですけど、一緒に働いてる先輩の持病が悪化した関係で今月の初めくらいから5月末くらいまで在宅勤務になりました。 それに伴って、私は1人でお店を回すことになったんですけど、正直辛い。 職場にその先輩と自分しかお店についてわかる人居なくて、周りの人から心配もされてるけど、 休みたくも休めないし、大丈夫って言っちゃう。 話を聞いてもらったところで、結局他人事としか思ってないでしょ。とか心無いことを考えてしまいます。 でも、心の中で辛くて誰かに聞いて欲しいです。 職場より家の方が最近落ち着かなくて、家に帰って眠るまでに「明日はこれとこれとこれをしてこの事について聞かなきゃ」って張り詰めちゃって休んだ気になれないんですね。 ほぼ毎日、お風呂で仕事のミスとかやらなきゃいけない事がフラッシュバックしてしまって泣いてしまうし、職場は職場で失礼だけど、理不尽なお客さんが居たり、知識と経験がないばかりにミスも多くて、ミスする度に先輩に聞くのが本当に億劫で。申し訳ない気持ちになるし、気持ちが重たくなるから、結局どっちも落ち着かない。 いつまでこの状態か続くか分からないけど、 少しでも穏やかに仕事が進むようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 なにか案がある方は教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私は、アレもコレもと覚えられない、忘れてしまうかも知れないので、自分の手帳にメモします。 また、失敗してしまったことに対しては対処法を書いて、メモするようにしてます。 時間のある時にメモしたことが出来れば、横線やチェックマークを入れるようにしてます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる