教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

何の資格取ったらいいかわかりません。 やりたい仕事ありません。事務職してきたので今後も何らかの事務できたらなと思います。…

何の資格取ったらいいかわかりません。 やりたい仕事ありません。事務職してきたので今後も何らかの事務できたらなと思います。今は派遣社員です。過去に職業訓練も通ってました。一般事務の経験しかありません。 職業訓練では簿記の勉強してました。簿記3級は2年前に合格したんだけど、最近模擬問題解いたら0点でした。 職業訓練で簿記3級合格した後すぐに2級の勉強もしてました。半年やって14点だったのであきらめました。 同じ学校だった友達も学生時代にプラスでお金を出して工場を取ってそれでも2回受けて不合格。そこから経理事務の仕事ついて毎年受けても不合格、5回目でやっと3級に合格したそうです。 商業高校行ってないので、相当簿記というものは難しいんですけど他に特に何の資格を取ったらいいかもわからない。 派遣社員だけどいつかどこかで正社員になりたい。でも強みがない、だから資格で補うという感じです。 特に事務系であれば何でもいいので、経理にしておけば、簿記取ることに意味があるだろうと思います。 自閉スペクトラム症なので、経理は向いてると思います。 簿記2級の勉強再開しようとしたものの、3級からの再スタートになります。簿記が永遠に資格が有効な意味がわからない。絶対に忘れるし。 人生についてアドバイスください。 26歳で女です。職業訓練の後、ハローワークからも求人応募しました。それでもダメで今派遣してます。 男に永久就職は無理です。彼氏いません。

続きを読む

98閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • >簿記3級は2年前に合格〜最近模擬問題解いたら0点 >2級の勉強〜半年やって14点 簿記は向いていないと思います。 >簿記が永遠に資格が有効な意味がわからない。絶対に忘れるし。 確かに使わないと忘れていきますね。ただ、ある程度理解していれば忘れにくいですし、忘れるにしても徐々に忘れていくものだと思います。 >自閉スペクトラム症なので、経理は向いてる 自閉スペクトラム症については詳しくないので何とも言えませんが、質問者さん自身は簿記はあまり得意でないようですし、経理には向いていないように思いますが。 > 人生についてアドバイスください。 正社員になりたいというのは、給与や休暇等の待遇に不満があるからですか?派遣社員でも、お一人で暮らしていくだけならそれほど困らないと思います。なにかしら将来叶えたい目標があるのでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まずは運転免許ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる