教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級の減価償却について年の数え方です。

簿記3級の減価償却について年の数え方です。X9年3月31日現在の固定資産台帳を作成するという問題で、X1年4月1日からX9年3月31日までの減価償却を求めると思いきやX8年3月31日までの7年間でした。 これはどういうことでしょうか? まだ決算が終わっていないからですか?

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どの時点の金額を求めようとしているのかによるでしょう。 X8年度の期首減価償却累計額を計算するならX1年4月からX8年3月までの期間における各期における償却額の合計を計算することになります。 X8年度の期末、決算整理後の期末減価償却累計額を計算するならX1年4月からX9年3月までの期間における各期における償却額の合計を計算することになります。 解説は期首減価償却累計額を求めているようなので、1年分の償却額2,000,000にX1年4月からX8年3月までの期間7年を掛けてX8年4月1日時点の期首減価償却累計額を計算しています。

  • X9年3月31日現在の固定資産台帳を作成するということと、X9年3月31日時点(決算整理後)での減価償却累計額を書けというのは、イコールではありません。 期首の減価償却累計額を書くべき欄にはX8年3月31日までの7年間分を書いてください。 期首の減価償却累計額を書くのか、期末の減価償却累計額を書くのかは解答用紙を見ればわかると思います。

    続きを読む
  • 減価償却累計額は過去の減価償却の合計額のことで、年度単位で見れば過年度の減価償却費の合計額を指します。 当然ですがそこには当期の減価償却費は含まれていません。

  • 期首の累計額って書いてあるじゃん 決算終わるでは累計額の計算は8年3月31日までの7年間

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる