教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の給与計算担当より、4月分給与計算できていおらず、取り急ぎ先月と同額を振込、後日金額の調整を行うとのことでしたが、計…

会社の給与計算担当より、4月分給与計算できていおらず、取り急ぎ先月と同額を振込、後日金額の調整を行うとのことでしたが、計算しても3万円ほど不足しており、いまだに振り込みされないのですが、これって違反にならないのでしょうか?また、遅延損害金をつくのでしょうか?ちなみに月末締めの翌月24日払いです。

補足

ちなみに不足分の分の給与の税金はどうなりますか?

57閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いつ振り込みされるか催促したほうがいいかもですね!! 延滞金請求できる権利はあるけどごちゃごちゃしていづらくなる可能性もあるので請求しないほうがいいかもです!! 誰にでもミスはあるから!!

    1人が参考になると回答しました

  • 給与の未払いは労働基準法違反となります。ただし、事前に説明があった場合や誤りを訂正する意思がある場合は、違反とは言えないかもしれません。遅延損害金については、労働契約や就業規則で定められていなければ、基本的には発生しません。まずは、給与計算担当者に再度確認を行い、解決しない場合は労働局に相談することをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる