教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有給休暇について質問です。 今パートで勤めている会社が121日以上勤務していないと有給が付かないと言われたのですが、そ…

有給休暇について質問です。 今パートで勤めている会社が121日以上勤務していないと有給が付かないと言われたのですが、それは法律に違反していませんか? 1年に80日ほどは勤務しています。詳しく分かる方、教えて下さい。 回答お願いします。

続きを読む

75閲覧

回答(4件)

  • パートで勤務日数が少ない場合でも正社員より有休日数は少ないものの有休が全く付かないと言う事はあり得ません。 週の所定労働日数が1日の場合でも初年度は1日、最大で3日付与されます。

  • 契約はどのようになってますか? 週3とかになってませんか? 契約で日数が決まってる場合はその日数の8割り出勤してないと有給の付与はされません。 週何日なのか、年間の所定出勤日数は何日となってるのか確認してください。

    続きを読む
  • 有給は、年48日以上の勤務契約になっていて、8割以上の日数出勤していれば(日数の契約がない場合は、付与前の実績が1年換算で48日以上勤務であれば)、自動で付きます。 (厚労省サイト) https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf 会社が言っている121日以上は、週3日以上勤務ってことかな? まあ、どっちみち違法の可能性大。48日以上ならわかるが。

    続きを読む
  • https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf 厚労省の発行してるものです あなたが勤務しなきゃならない日数について80%以上の勤務があるのであれば付与はあります 年間80日ですと 表の 73日~120日 が該当して就職後半年で3日以降は1年後に 4 日次は4日、 5、 6、 6、 7日と増えてきます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる