医療事務と調剤事務について。 色々調べると、医療事務は難しく覚える範囲も多いのに、残業も多く、調剤事務と給料があま…

医療事務と調剤事務について。 色々調べると、医療事務は難しく覚える範囲も多いのに、残業も多く、調剤事務と給料があまり変わらないのかな?と感じています。 休みはどちらとも少ないのでしょうか?未経験でいけると言いますが、私自身ほんのほんの少しでも不安の種を除きたいので通信で資格を取ろうと思うのですが、どちらの職を目指すべきか分からなくなってきました。 医療事務は病院で、調剤事務は薬局。 どんな人が医療事務におすすめなのか、 調剤事務におすすめなのか、 どちらかだけでも良いので、どなたか教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

171閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療事務(小児科2年美容皮膚科7年)経験あり 調剤薬局(数社10年くらい経験あり) 調剤薬局は、診療報酬の算定が投薬部分のむなので覚える範囲は、狭いのは確かですね。 ただピッキングもしたり投薬に必要な知識は、必要になりますから調剤薬局でも仕事が難しく試用期間に辞める人は、けっこういました。 資格ありで入っても仕事が覚えられず辞める人もいるし 資格無しでも勉強して残る人もいますから資格より本人のヤル気しだいだと思います。 試用期間で切られたりもあります。 医療事務は、診療科により必要な部分の勉強をして正しく算定できているかチェックをします。 調剤薬局と違い処置、検査、手術、病名など広い範囲のチェックをします。 診療科が変われば必要な知識が変わりますから勉強をし直しますし2年に1度法改定もありますから変更した内容も知らないと仕事にならなくなります。 調剤薬局 医療事務とも 受け身で無く自分から解らない事は、調べ勉強をする。 忙しい所は、どちらも早く仕事を覚えてほしいので何度も同じ質問や間違いをしない事を求められるので きちんとメモを取り次には、メモを見たらできるくらいの方が良い所もあります。 調剤薬局 薬剤師さんのフォローが仕事ですから 薬剤師さんと上手くやれるコミニケーション力がたかくミスが少ない人。 医療事務 患者さん医師 看護師と対話しますから臨機応変な対応とコミニケーション力が高い人。 クレーム対応は、毎日なので精神的に強いか流せる人。 仕事ができるようになるまで頑張れる人。 マルチタスクが得意な人。 複数の業務を一度にできる人。 (忙しいと患者さんの会計をしながら 次の患者さんの会計処理をレセコンでしたり 受付入力しながら患者対応したりします。) ですかね。 資格は、医療事務の資格で良いと思います。 医療事務も調剤の部分の勉強があるので。 ただ他の方も書かれていますが資格=仕事ができるような内容では、ありませんからスルーされる事が多いです。 未経験で私も仕事してますから未経験でも仕事は、できますが向き不向きは、あります。 休みは、どちらも変わらないですね。 残業ありかは、調剤薬局だと門前の医療機関が忙しいかによります。 門前の医療機関が終わらないと閉局できないので。 医療機関も診療受付時間内に受付した患者さんの診察が全て終わらないと帰れませんから人気の医療機関ほど残業になり不人気な医療機関なら早く帰れます。 忙調剤薬局 医療事務ともかなりバタバタしますし立ったり座ったりと1日中して忙しいです。 私が働いた医療機関は、人気医療機関でしたのでお給料良かったですよ。 残業もしていたのもありますけど。 不人気医療機関に勤務した時は、お給料も低くなりました。 いろいろ問題ありで すぐに辞めました。

    2人が参考になると回答しました

  • 医療事務経験者、現役調剤薬局事務です 医療事務は内科です あまり長い期間ではないため参考にならないかも知れませんがすみません どちらも未経験でいけます 資格は正直言って持ってると言っても「あ、そうなんだ」で終了になる可能性は高いです ただ、最近転職活動をした際に「無資格の経験者か資格アリの未経験」と書いてある求人を見ました なので全く意味がないかと言ったら違うかも。 でも、勉強して資格を得たからって仕事に役に立つかと聞かれたらそうでもないかも知れません… そのくらいに思っておいた方がいいです 例えば、調剤薬局事務に関しては事前に勉強しておいても役に立つのは保険の種類くらいです 加算なども学べますがいまはそういうのはコンピュータで自動的に設定できると思うので覚えていても使う機会がなく忘れていくかも。 どちらがオススメか。 どちらも事務なので座ってゆっくり仕事してるイメージを持つ方が多いそうですがそうでもないです 調剤薬局事務は受付・ピッキング・会計など全般やらされる薬局もあります 前の薬局では走り回ってました… これはホントに薬局によりますけどね 調剤薬局事務のことしかあまり詳しく語れませんが聞きたいことあったら何でも聞いてください

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 医療事務は、医療機関の運営や診療報酬請求などを行う仕事で、法律や医療知識が必要です。一方、調剤事務は、薬局での薬の管理や調剤業務の補助を行います。どちらも未経験から始められますが、専門的な知識を身につけるために資格取得をおすすめします。 医療事務は、コミュニケーション能力や細かい作業が得意な人に向いています。また、医療に興味がある人にもおすすめです。一方、調剤事務は、薬に関する知識を深めたい人や、医療現場で直接患者さんを支えたい人に向いています。 どちらを選ぶかは、あなたの興味や得意なことによります。どちらの仕事も大切なので、自分に合った方を選んでください。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる