教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で女性に言われのないパワハラ申告をされ会社から謝罪しろといわれました。 謝罪する理由はその女性が怖いからです。 …

職場で女性に言われのないパワハラ申告をされ会社から謝罪しろといわれました。 謝罪する理由はその女性が怖いからです。 パワハラは女性の申告のみで、パワハラの事実は女性の感情の思い込みです。GW空けて謝罪する日が近くなってきました。どうしたらいいかわかりません。 30代 女性、バツ2 子どもの親権は父親 ・自分の休み・シフトはかなえてほしい。 ・満員電車に乗るシフトは嫌。 ・監視されている感じがするので席替えをしてほしい。 ・もっと優しくしてほしい。 ・怒らないでほしい。ほめて伸ばされる。 ・今まで苗字でよばれたことがない。〇〇ちゃんなど名前で呼んでほしい。 ・周りが私(女性社員)を辞めさせようとしているから助けてほしい。 ・よくこんな仕事やれるよね。私ならやりたくない。 ・人の訴えかたを教えてほしい。 ・離婚して元旦那に親権がある。親権の取り戻し方を教えてほしい。 ・「パワハラすると酷い目になる」と言い、過去何人も退職させてきたと脅す。 ・「交通事故したから、賠償金と修理代たくさんもらえる」と自慢。 ・親戚絶縁。母親と二人暮らし片親で別れた父親(家族子ども有)から養育費を子どもの時から請求してきたから強いんだと自慢。 ・私は綺麗な女。男が誘ってきて困ると自慢。

続きを読む

176閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    この女性の経路を知っている会社がなぜあなたに謝罪を強いているのかわかりませんが、会社には必要な人だからでしょうか・・あなた自身には覚えのない事でも会社がそう言っているなら謝罪するしか無いと思いますが、会社があなたを辞職に追い込むため・とも考えられます。 辞めたくないのであれば「嫌な思いをさせてしまった様で申し訳なかったです。今後も私の言葉などがパワハラに感じた時はその場で教えてもらえるとありがたいです」ぐらいに謝罪しといた方が良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 会社に従業員規則があれば少なくとも協調性を事由に1回目の懲罰はできると思います。 >自分の休み・シフトはかなえてほしい 入社前、入社当日に希望を叶えられない可能性は伝えていますでしょうか。 伝えていなければ、融通を通されても仕方がないです。 会社の判断に従えなければ退職でも構わないことをやんわりと勧める。 >監視されている感じがするので席替えをしてほしい 監視はしていないことをはっきり伝えて席替えは無意味であることを言います。 仕事に関係のないことは、スルーをするか「話をしていないで仕事をしてください」「それ仕事と関係ありますか」と言う。 自分だけ特別扱いをしろという要求なら「他の従業員と差別はしません」「あなただけ特別扱いはできません」とはっきり言って良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • やばい女ですね笑 取り敢えず謝罪で済むなら謝って、今後その人との関わり方を変えた方がいいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる