教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は発達障害で障害者雇用でリサイクルショップに勤めているのですが、今日家具の掃除をしていたら、ステンレス製のすごく良い料…

私は発達障害で障害者雇用でリサイクルショップに勤めているのですが、今日家具の掃除をしていたら、ステンレス製のすごく良い料理で使う包丁を見つけてしまいました。社員さんにすぐに手渡しましたが、何か心穏やかではありません。どうしたらよろしいでしょう?かというか障害者雇用の人にそういう包丁とか持たせたくないと言う気持ちはやっぱりあるんでしょうね。そういった意味でも社員さんは顔が青ざめて、真顔でこれどうした入ってたのか?と言うような態度でした。こういうところで、その人の障害に対する意識というか、理解の度合いがわかりますよね。ご回答よろしくお願いいたします。ありがとうございます。

続きを読む

185閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他の社員さんたちは普段質問者さんにどのような態度で接しているのかで測れるかなと思います。 いつも腫れ物に触るように、もしくは厄介者を仕方なく相手にするような接し方なら質問者さんがそう感じてしまうのもしかたありません。 でもそうじゃないなら質問者さんの考えすぎと思うのが良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 刃物ですから それもあるはずない場所からだから驚かれたのだと思います ご自分の事 気にし過ぎではないですか 私の中では発達障害って何か一つがずば抜けてたけていると言う感じで凄いな‼️と 働ける訳で会話もできる訳で普通でしょ 自分で卑下してるだけで廻りはどうこう思ってないと思うよ‼️

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 多分気づかずにあなたや他の店員、客が怪我をしたら大変だったので驚いていただけだと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる