教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生(美術系)の就活について 回答は美術系の就活についてでも、一般的な就活についてでも構いません 就活のことまだ…

大学2年生(美術系)の就活について 回答は美術系の就活についてでも、一般的な就活についてでも構いません 就活のことまだ全然わかりません 2年生のうちからやっといた方がいいこと教えてください<やってること> ・ガクチカになりそうな活動 ・就職したい会社を探す (グラフィックデザインをやりたいというのは決まっていますが、その中でも細かくこの分野のデザインをやりたいというとこまでは決まっていません。とりあえずぼんやりと探しています。候補数もそこまで見つけられてないです) ・大学で行われてる業界研究セミナーとかポートフォリオ講座を受ける ・先輩達のポートフォリオを見る <やってないこと> ・インターン、説明会を受ける ・SPIの勉強 ・あとはそもそも何をしたらいいか分からない…

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    デザイナーの就職については、SPIやガクチカの良し悪しを問われることはほぼありません。 ガクチカは、デザイン事務所でのアルバイトや、有名企業でのインターン歴を、やったよとポートフォリオに載せる程度で、詳しく掘られたりはしません。 (志望企業と、載せている会社のデザイン領域が近ければ、何やってたの?くらいはあるかもしれませんが) あくまでポートフォリオも人柄もよくて……付け加えるなら…というところの話です。 SPIは、一部大手企業のインハウスデザイナーなら、他の新卒一括採用採用のスケジュールと共に受けますが、点数が果たして採用可否に直結しているかは疑問です。内々定が決まってから事務的に受けることも多いです。 デザイン事務所等ではそもそも受けません。 少なくとも、満点目指して対策!という世界ではないです。受ける前に1-2回解いて、時間配分とか確認する程度です。 デザイナーとしての技量はポートフォリオでわかります。 2年生なら、もう作り始めて良いと思います。 3年初夏には初版を作る勢いで、必要な作品数とスケジュールを組んでください。インターンの応募に必要になる可能性があります。 もう載せる作品の1つや2つはあるでしょうから、既に作った作品を、ポートフォリオ風にまとめる行為だけでもしてください。 今後の作品の写真や記録の残し方の参考にもなるはずです。 また、ポートフォリオはブラッシュアップしながら作っていく物で、良いものができるまでは時間がかかります。作品を言語化してまとめるのもコツが要ります。手をつけるのは早ければ早いほど良いです。作品を一つ作ったら、即まとめてポートフォリオに加える、くらいのテンポ感で良いです。

    1人が参考になると回答しました

  • グラフィック系デザインを担当できる企業を目指してるんでしょ?またはデザイン事務所とか。 まず、貴方自身が、どこの会社で、どんなデザイン仕事をしたいのかを考えましょうよ。 そうしたら、そこの就活スケジュールに沿って動くだけ。 決められ無いなら就活辞めていい。私文学生とちゃうで? ガクチカ、セミナー、講座、SPI、セミナーなんか何も要らない。 デザイン系のガクチカなら多少は、、、でも、それよりまず、 とにかくポートフォリオを作りましょう。会社にインターンなどを応募しながら。 もう大手でインターンやるとこなら受付けなりなんなりしてるでしょ?先に応募だけはしとくべきよ? まぁ、会社体験じゃなくて、実質的に一次就職試験ですけどね。 ポートフォリオは先輩の参考にするんじゃなくて、その会社の就活で勝てるヤツを作りましょう。インターン参加選考時にも必要じゃない?

    続きを読む
  • 普通程度の国数の学力の持ち主であれば、2年生の春休みからSPIやWebテストの問題集を始めれば良いです。 「これが本当のSPI3だ」という問題集シリーズで勉強すれば良いです。 でも、国数の学力の不安があるのであれば、もっと早く、3年生の夏休みくらいか、今すぐから勉強を始めると良いです。 志望先がどんな選考過程なのか、いつからインターンを始めるのかくらいは、マイナビ2026やリクナビ2026に登録して、調べてみると良いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる