教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員が向いていない人っていますか? 35歳の主婦です。 今までに正社員3社、契約社員2社と職を転々としてきました。…

正社員が向いていない人っていますか? 35歳の主婦です。 今までに正社員3社、契約社員2社と職を転々としてきました。 正社員では最短3ヶ月(事務)、最長1年半(営業)契約社員では最短2年(事務)、最長8年(事務) 周りからは勝手に明るく元気に見られ、営業をしていたので話も上手い、電話対応も丁寧と褒められます。 国家資格も4つ持っていてPCが得意だからか転職しても割とすぐ次が見つかります。 最近正社員(3社目・営業事務)に転職したんですが、辞めたくて仕方がありません。夜中何度も目が覚め、夢でうなされます。もともとかなり神経質で、家族や友達と遊んでいる時や休みの日、寝る前もずっと仕事のことを考えてしまい精神的に辛いです。 会社から期待していると言われものの、ミスが怖く、冷や汗をかきながら仕事しています。 契約社員の時は(そこまで)責任感もないし、激務ということはほぼないし、残業もないので働き方としてはあっていると思います。(その代わり薄給ですが) もし今の正社員が嫌になって転職しても、結局正社員だと長く続かない気がします。 世間の正社員で働く人たちが自分とは違う人種のすごい人に見えます。なんであんなに長く仕事を続けて、テキパキ仕事ができるんですか?

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 叩かれそうですけど無責任に正社員しています。 15年目です。 嫌になったり居づらくなったらやめたら良いし、と思いながらズルズル続いています。 数字さえちゃんと出していれば別にどんな気持ちで通勤しようが構わないですし、気を付けていても誰でもミスをする時はしますから、ミスをしない仕組みづくりを作るきっかけだと思うようにして、その時は恥ずかしいやら情けないやらで死にたくなるけど寝たらまた復活します。 管理職にだけは絶対なりたくないですけどね。周りに家庭持ちの管理職女性もたくさんいますけど、よほど仕事が好きじゃないと無理だなって思います。 私も毎年打診されますけど固辞しています。 はっきり言って平社員も派遣社員もかわりません。なにかあれば上が責任を取るわけですから眠れなくなるほど苦しむ必要はないのです。派遣よりは高いですがそこまでの高給はもらっていません。 せっかく正社員になったのですからがんばってください。 いつ何があるかわからないですから、健康で働けるうちに稼いだ方が良いです。ボーナスのある暮らしは捨ててはいけませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる