教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在宅ワークで食べていきたいです。 26歳男 妻子あり 私は今まで人との関わりで疲弊し、鬱に近い状態を何度か経験してきまし…

在宅ワークで食べていきたいです。 26歳男 妻子あり 私は今まで人との関わりで疲弊し、鬱に近い状態を何度か経験してきました。向いている仕事や、やりこむほどの趣味もなく、自分が何をしたらいいか分からずにここまで生きてきました。 色々考えてわかったことは、得意なものはわからないけど、間違いなく人間嫌いだということでした。 そこで在宅ワークで人とあまり関わらずに仕事がしたいと思いました。しかしPCの知識もなければ、在宅ワークがザックリどういうものかということさえも分からない状態です。 社会から逃げるような甘えたことを言っているのは重々承知ですが、何かオススメの勉強方法、オススメの在宅ワークなど、詳しい方がいましたらお話をお聞かせ願えれば幸いです。

続きを読む

71閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問の内容からフリーランスを目指しているのだと思いますが、必要なのは ・人さまからお金を取れるだけのスキル ・需要 ・実務経験 がないと無理です。 在宅ワークは自分のペースでできると勘違いしている人が多いですが、顔が見えない分、打ち合わせを重ねますし、相手がどんな人か見極めるために最初はまず顔合わせをしたいと言ってくる企業も多いです。鬱の度合いがわかりませんが、在宅ワークと言えど納期は当然ありますので、気分が悪いから鬱の症状が出たから遅れる…では早いうちに信用を失います。 また、スキルを身につけても実務経験のない人に仕事を依頼する人はほぼいないと思っていいです。 フリーランスは常に仕事を取るために営業が欠かせません。人と関わりたくない、鬱気味…ではその営業もままならないはずです。スキルのアップデートも必要です。仕事が途切れた時頼りになるのは同じ業界の人脈です。その人脈もない状態なわけですから、ちょっと行き詰まっただけで即詰むことになります。 どうしてもスキルがない状態で在宅ワークをしたいなら、まずは在宅勤務を取り入れている企業に転職してください。そこで仕事を覚えて人脈を作り、信用ができたら在宅勤務に切り替えてもらえるはずです。フリーになりたかったら所属している会社や取引先からフリーになった後の仕事を獲得してから退職してください。フリーランスはみんなそうやってなってますよ。 で、何の仕事がいいかはご自分の得意分野が何かよく見極めて決めてください。在宅ワークは自分の興味ある分野じゃないと続きませんよ。 今の状態だと、あなたに在宅ワークは向いていません。

    1人が参考になると回答しました

  • 売り物になるスキルなしでの在宅ワークは現実にはあり得ません。ほとんどの求人が詐欺か詐欺まがい、またはアダルト系と思ってよいでしょう。十分注意されることをお勧めします。 なお、私は在宅で実務翻訳者のお仕事をしています。ご質問があればお答えします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる