教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休に入る月の有給公休の効率の良い取り方について質問です。 9月末に出産予定8月の半ばからお休み予定です。8月の公休は…

産休に入る月の有給公休の効率の良い取り方について質問です。 9月末に出産予定8月の半ばからお休み予定です。8月の公休は10日間です。給料は月締めの15日払い。産休に入った月から社会保険料が免除されると聞き、有給を少し消化して8月の末から産休にしようと考えています。 有給がかなり余っているので、8月の公休10日分を有給にしたいと考えているのですが、それは可能なのでしょうか?

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    、>8月の公休10日分を有給にしたいと考えているのですが、それは可能なのでしょうか? NOです 有給休暇は出勤日でないと使えないので、公休日を有休振替はできません ただ産前休業については、労働者の希望によって働くことはできるから、産前休業期間を短くしてその分労働日にしてそれで有休消化をすることもできるけどね。 産前休業中は無給でしょうから。そういうこともできる

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる