教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店でバイトをしている大学生ですが、新人として入った高校生が挨拶してくれません。愛想も悪く、無言で入ってきて帰りも誰に…

飲食店でバイトをしている大学生ですが、新人として入った高校生が挨拶してくれません。愛想も悪く、無言で入ってきて帰りも誰にも一言も言わずに帰るのですが、やはり注意したほうがいいですか?店長さんも年上の方は優しすぎてしまって、甘やかしてる気がするんです。こちらだけイライラしてしまって。 言っても変わりませんよね。どうすればいいですか。会釈ゼロは非常識だと思ってしまいました。

続きを読む

21閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 注意した方がいいかと思いますね。 アルバイトのルールどうこうというよりも、今後の人生においてその高校生のためを思うのなら言ってあげた方がいいです。 今後どんなところで働くとしても必ず挨拶は必要となりますので。 と言っても、そういう子にはお節介〜とか社員になったらやるし〜とかって言い訳されて通じないと思うので、 仕事の割り振りや指示出しをする上で、挨拶をされないと出勤退勤のタイミングがわからないので、きちんと挨拶をして「今から働きます」「もう上がりました」の意思表示をしましょう、とでも伝えてみてはいかがですか? そうしないと、まだ準備をしてるだけでタイムカードを押してないのにorもうタイムカードを切って上がるところなのに(つまり給料外の時間に)上司や先輩が仕事を頼んでしまうかもしれないので。

    続きを読む
  • 注意したほうがいいですね 今後もそんな態度かもしれないし

  • その状況は確かに難しいですね。まず、その高校生が挨拶をしない理由を理解することが大切です。もしかしたら、彼は初めてのアルバイトで緊張しているかもしれません。また、彼が挨拶をしないことが他のスタッフにどのような影響を与えているかを店長に伝えることも重要です。店長がその問題を理解し、適切な対応をすることが求められます。あなた自身が直接高校生に話す場合は、彼の気持ちを尊重しつつ、挨拶の重要性を優しく伝えることが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる