教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークは何をするところですか? 仕事をもらいに行くところ、という認識であってますか? これからどうすべ…

ハローワークは何をするところですか? 仕事をもらいに行くところ、という認識であってますか? これからどうすべきか、どんな資格を取ったらよいかなど、 相談にものってもらえますか?

続きを読む

36閲覧

回答(3件)

  • 仕事をもらうというよりも求人票の紹介がメインです(この仕事どうぞみたいなことはしないしできません)。多少の相談には乗ってくれます。

  • ハロワって全国500ヶ所、3万人の人が働いているんですって。だけど求職者の15%しか利用されていないらしいですよ。そのほとんどが民間と違い、積極的な斡旋業務などをしていないからで、全て受動的。つまり一生懸命、仕事していないのです。このような人に相談しても、がっかりするだけですよ。

  • ハローワークの職業相談では、 就職に関する疑問や悩みを無料で相談 できます。 窓口では、求人票の案内や、就活のアドバイス、適職診断のほか、職業訓練の紹介や就職した職場の労働環境についての相談などをすることができます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる