教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日職業訓練校の面接試験があり、不合格になりました。また違う訓練校を受けるつもりですが面接が非常に苦手で、自信がありませ…

先日職業訓練校の面接試験があり、不合格になりました。また違う訓練校を受けるつもりですが面接が非常に苦手で、自信がありません。なにか、テクニックや心構えなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

5,884閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。元、職業訓練校の講師です。ま、建築科の講師だったんで、倍率は低かったけどね。 職業訓練校の先生方は、自分が教えている教科に対して、大変プライドを持っています。少なくとも、俺は持っていた。 って、今、違う仕事してますけど。ま、関連分野ではある。それはおいといて。 理想と現実っーのも分かりますが、面接では、理想を掲げてください。 そりゃ、現実は、雇用保険の需給延長だったり、分かるんだけどね。皆、言わないけど・・・。 いい年した、おっさんに教えても、再就職が無い事だって知ってるよ。職業訓練校で学んだくらいじゃ、世間は大して評価してくれないとか分かってるよ。 けどね、それでも、理想を掲げる奴を信じてみたいものなのさ。 他の方も、書かれてますが、 何故自分に今、職業訓練が必要なのか 職業訓練に入校してどうなりたいのか この2点は確かに、はずせません。 プラス、こういったことも、大事です。ただし、やりすぎは、禁物です。 それは、何かというとね、再就職に向けて、職業訓練校以外に、今、自分が取り組んでいる姿勢をアピールするっーのが、大事。 なぜかというと、職業訓練校の先生方は、学校来たからって、再就職?無い無い、って、心の中で思っているわけ。結局、半年なら半年、その時間をその人が、有意義に生かせるか、ここを知りたいわけよ。 実際、こういったことが、面接で言えた方っーのは、授業に対する取り組み方も違いますし、別の分野の仕事に再就職するにしても、ちゃんと再就職されていきました。要は、人間、受身じゃダメってことよ。 なので、面接では、 私は、将来、こういった仕事につきたいんです。 それは、こういったきっかけでした。 で、今までそれに向け、こういったことをしてきましたが、 今現在、こういったことで、困っています。 その為、こういったことが学びたいので、職業訓練校で、勉強させていただきたく思い、 志望させていただきました。 職業訓練校の講師も人間ですから、頑張る人を応援したいのですよ。面接、がんばってくださいね。

    4人が参考になると回答しました

  • 面接のない委託職業訓練校にしてみてはどうでしょう?志望動機を書くだけですが、今通っている訓練校仲間には10回落ちてやっとという方がいます。このご時世ですから倍率は高いです。志望動機は面接と同じだと思いますが、この資格を取って、将来こういう仕事に就きたいというビジョンが明白でないとダメじゃないでしょうか?あとやる気ですかねぇ

    1人が参考になると回答しました

  • 先日まで職業訓練にお世話になっていた者です。 私が受ける際にアドバイスを頂いたのは、とにかく ・何故自分に今、職業訓練が必要なのか ・職業訓練に入校してどうなりたいのか 以上の2点をちゃんと自分で明確にしておくべきだと言われました。 面接は苦手でも良いそうです。その人のやる気、人柄がちゃんと見れれば 評価してくれるはずです。 ちなみに私はPCを一般的な事務員さん並に使えるのですが、 資格が欲しかったので「独学であまり使えません」と少々嘘をつきました(笑) その代わり、やる気があることを前面にだしました。 もちろん私も面接が苦手で色々失敗もしましたが、なんとか合格しました。 企業面接ではありませんし、あまり自分ができる人間だと主張しても 「じゃ何故職業訓練?」と思われてしまうので、そこら辺のラインが難しいですよね・・・ 自分の目的・目標・やる気をしっかり持って頑張ってください!大丈夫ですよ!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる