教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6年勤めて(事務系有資格者として)手取りが15万9千円、年収250万円です。 この資格とパソコンレベ

6年勤めて(事務系有資格者として)手取りが15万9千円、年収250万円です。 この資格とパソコンレベ6年勤めて(事務系有資格者として)手取りが15万9千円、年収250万円です。 この資格とパソコンレベル(ワード、エクセル、パワポイント、データベース関連)を生かして派遣登録をしようと思います。 正社員と今流行の派遣で迷っています。 仕事は何でも好きです。 最終的には今より年収がアップするほうはどちらでしょうか? 福岡市内に勤める女です。29歳

続きを読む

681閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最終的には、賞与・退職金がある会社で正社員を選ぶのが一番年収的にいいです。 お持ちのスキルを考えるとかなり安いところで頑張ってらしたのですね。 私は28歳で、ずっと派遣を続けていましたが、この度正社員を目指しリクナビNEXTで正社員雇用応募と派遣会社数社に登録し紹介所定派遣で転職活動をしています。20代は派遣でよくても、10年後は大きく開いてきますよ。 私は東京ですが、あなたのスキルでは就業は楽に思えます。うらやましい。 http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa1060.htm

    ID非公開さん

  • 目先の僅かな金額に惑わされる事無く、正社員を続ける事です、

    ID非公開さん

  • 契約社員の方が確実に年収は上がります。 ただ保障がなくなりますので・・・・・・ 私は今、契約社員をしていますが後悔はありません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる