教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来音響関係(音響エンジニア、ミキサー等) の仕事に就きたいので、音響工学のある 国公立大学に行きたいのですが、九州…

将来音響関係(音響エンジニア、ミキサー等) の仕事に就きたいので、音響工学のある 国公立大学に行きたいのですが、九州大学の 芸工以外にありますか? また、音響工学を勉強しないでもなれるとこはできますか?私の家は専門学校や私立大学に 行く余裕はないです・・・・。 それに、この仕事で就職するならやっぱり 首都圏になりますか? 親がもし許してくれるなら首都圏の大学に 行きたいと考えています。

続きを読む

1,282閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    前に似たような質問があり下記のアドレスで答えております。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230970377 捕捉で、国公立なら良いという事ですね。 何も音響工学を学ばなくてもいいんです。電子工学や、情報系の学科があるところでも良いですし、文転して、芸術系が学べるところでも良いと思います。僕もそうでしたが、大学の学科=就職先とお考えの方が、多いですが、そんなことは、ありません。 将来、こんなことをやりたいという希望さえ持っていれば、大学卒業後、如何様な職業にも付く事は、可能です。ですので、音響エンジニア、ミキサーになりたいという夢を持ち、大学に進まれれば良いと思います。首都圏に出るのは、大学を卒業してからでも良いですが、例えば首都圏の大学に入り、学生の頃から、色々と音響エンジニアについて調べるのは良いかもしれません。首都圏の方がたくさん情報があると思います。 私は、大学では、工学部のシステム関系の学科を卒業し、石英等の特殊ガラスを扱う商社に一年いて、その後、音響設備商社を経て、音響エンジニアをしています。大学のころ勉強した、デシベルや電気の事は現在役立っております。 ご参考にして頂ければ幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる