教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証明写真の撮影方法に地域差はあるのですか?

証明写真の撮影方法に地域差はあるのですか?去年私が埼玉に住んでいた頃、県内の写真スタジオで履歴書用の証明写真を撮影したのですが、 体を少し斜めにし、顔だけは真正面という体勢で撮影しました。(スタジオの人のほうから指示があって) 受け取りは数日後でしたが、実際受け取って確認してみたら、ものすごくいい感じに仕上がっていました。 そして現在は九州に住んでいますが、証明写真を撮影してもらおうと近くのスタジオに行って埼玉の時と同じ体勢にしたら、 「あっ、体が斜めになっているので正面にしてください」と言われたので、 私「今の移り方ではいけないんですか?」と聞いたら お店の人「はい?証明写真なんですよね?でしたら真正面にしていただかないと・・・」 と言われ、しぶしぶ真正面で撮影しました。 埼玉のスタジオでも、履歴書用の証明写真と伝えて撮影したのに何故九州では真正面を向かないといけないのかなとがっかりしました。 ※埼玉で撮影した写真は、割と近距離で移っていて顔の割合が多いです。(下は鎖骨のことろまで) 九州で撮影した写真は遠くから写っています。(下はみぞおちのところまで) 埼玉で撮影した写真はまだあるので、この構図と同じようにお願いします。と伝えれば大丈夫なのでしょうか? 同じ写真スタジオなのにこうも違うのかと戸惑っています・・・

補足

4人の方々ありがとうございます! 皆様の詳しい説明を読んで自身がつきました。 BAは選びきれなかったので投票で決めさせていただきたいと思います。

続きを読む

2,098閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    おそらく、撮影するときの姿勢や角度は地域ごとではなく、 店ごとですね。 撮る人によっては、やり方もだいぶ違ってくるでしょうし、 おそらく、ななめに座るように指示した写真屋さんはかなりのプロではないでしょうか。 やっぱり、履歴書に貼る写真なので、ビシッ!と決まった写真が一番です。 ただ単にまっすぐ座ったんじゃ、そこらにある証明写真の機械と同じですもの。 まだ写真があるのなら、その写真を見せて同じようにと頼めば やってくれると思います。

  • お店やカメラマンの差で、地域差ではないとは思います。 指定すればそのように撮ってくれますよ。 私が頼んだところでは、体も正面のものと、体は少し斜めで顔は正面の 2パターンを撮ってくれました。 聞いたところ、「体が斜めだと見栄えがよく、女性はこちらを好む傾向があるので」 両方撮ってくれたそうです。 ただ、そのカメラマンが教えてくれましたが、履歴書やエントリーシートに「正面写真」など はっきりと正面と指定がされている場合は体が斜めになった物は使えないと考えたほうが 良いそうです。 また、公的な用途に使う写真と同様に履歴書写真をとらえる企業もこの地域は 多いですからねえ・・・とのことで、断言は出来ませんが体斜めの写真は顔が正面でも 「良くない」ととられるかもしれません、とも仰っていて、年配の人が多そうな所は 体も正面のほうがいいかもね~とアドバイスされました。 (確かに私の住む地域は、考えが古めの企業も多いので) 確かに私の地域内のいろんなスタジオに行きましたが、体斜めで撮ったのは このスタジオが初めてでした。 そういう意味では、首都圏と他地方では企業の傾向に影響される面が あるのかもしれないですね。

    続きを読む
  • 証明写真は真っ正面が基本です。顔や大体の身体とのバランスが必要となります。身体を斜めにして顔だけ正面を向く撮り方はポートレートではよくあります。実際履歴書などは身体を斜めに振って撮るのは良いでしょうが公的なもの(免許証やパスポートなど)では正面が厳守ですよ。

  • それはカメラマンの技術とセンスの差です。 ありますね。そんなパターン。これは例え同系列のスタジオでも同じことが起こりますよ。 要は同じ被写体、同じ用途であっても撮る者のセンスや配慮により、様々です。一概に答えはありませんからね。デザインや職人の作品と同じです。 ただし、確かに一般的には基本は正面で胸元からの上半身撮影です。・・・が、証明写真というニーズも「他社との差別化をはかり、より自分をアピールできる写真」というコンセプトを明確に実現方法を考えると、埼玉のスタジオの方のように、憶測ですが恐らく・・・構図に斜を入れ、顔面の比率を大きく、ライティングも同様、斜に対し平行にセットし、奥行きを出すようなセッティングし、一般証明写真の無機質な感じを拭う手法も効果的なひとつの表現です。 もちろん、まだ他にも表現方法はあります。埼玉のやり方を気に入っているのであれば、実物を見せて、同様に証明写真として撮影してもらったり、またそれにお任せでアレンジを加えてくださいと言ってもOKですよ。 スタジオ系のところでは、証明写真依頼の際に、あなたの使用目的と意図を伝えれば、お任せになりますが、結構融通を利かせてくれるはずですよ。またスタジオで依頼した際には、簡単な写真補正も込みで行ってくれるところが多いですよ。例えば目じりのしわを消したり・・・など(これも職人技です。)※気になるところがあれば、事前に伝えておくとよりGOODです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる