教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スターバックスでのアルバイト経験者の方に伺います。 ・スターバックスでのアルバイトをする上で、辛いと感じた点 …

スターバックスでのアルバイト経験者の方に伺います。 ・スターバックスでのアルバイトをする上で、辛いと感じた点 ・スターバックスでのアルバイトを経験したことで発生したメリット、勉強になった点 を教えていただけませんでしょうか。 スターバックスのアルバイトの皆さんをみていて、私も心温まる接客スキルを身に付けたく、バイト応募を考えております。 よろしくお願いします。

補足

ご返答ありがとうございます。 遅番のシフト希望ですが、クローズまでに延長した場合、その分の給料は加算されないと聞きました。 本当でしょうか。

続きを読む

34,674閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在スターバックスでアルバイトをさせて頂いてます。 僕の働いている感想になってしまうのですが、参考までに♭ まずドリンクのレシピやお豆の知識、スターバックス社の理念など最初覚えることの量に驚きます。 そこで辞めてしまう人も少なくありません。そしてそれをしっかりと覚えていることが最低のレベルです。 そのあと、お客様との接客術が問われてきます。 「感動体験を与える」という事を一つのベースとしています。 コンビニで受ける接客ではなく、スターバックスだからできる接客 さりげない一言や、おすすめ、何かお客様の心が温まるような行動など 最初は先輩の店員のマネをしながら、成長していきます。 そのあと、他の店員とのコミュニケーションなどが重要視されてきます。 お店は一人で作るものではなく、みんなで作るものです。 お互いの良いところを認め合い、それを周りにシェアして、より良いお店を作ること。 嫌でも働いていると不思議とそのような気持になってきます。 自分にとって辛かった事は、覚える事の多さでした。 知識がない事で、社員の方に注意されたり、お客様に十分な接客が出来なかったりなど なぜたかがバイトなのに、怒られればならないのか? バイトなのに大学のテスト以上の勉強を強いられるのか? 始めた当初はそんな事をよく思っていました。 勉強になったことは…たくさんありすぎて書ききれません。笑 接客術、コーヒーの知識、定員同士のかかわり方、お店を作るということ、働くということ… 本当に、僕はここで働いたことで人間として大きく成長できたと思っています。 辛い事も多く、大変なアルバイトです。 働きに見合う時給では決してありません。 もしそれでもやりたいと思えるのなら、ぜひ応募してみてください。 長く続ければ必ず何か大きなものが得られるはずです^^ ちなみに自分は就職活動のエントリーシート、スタバの事ばかりになってしまう程、ここで学んだ事は大きいようです。笑 ***補足*** 店舗によって多少異なりますが、閉店後から30分~60分のクローズ作業の時間が決められており、 その時間内に終わらなかった場合は、自給が発生しません。ただ働きです。 初めのうちは教えてもらいながら仕事をするので、時間内に終わる事はないでしょう。 お店が好きだからこそ、時間外の労働にも耐えられるのでしょうね^^

    4人が参考になると回答しました

  • naonaaobaさんの回答の補足にのみ、 補足しておきます。 ルール上1分単位で勤務時間を管理すると決められていますので、 時給は発生します。naonaaobaさん のお店で無給なのであれば、 是正すべき問題でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スターバックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる