教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級、独学で取得できますか?

簿記1級、独学で取得できますか?日商2級は独学で取得しました。 約2ヶ月間テキストで学習した後、1ヶ月間過去問題を繰り返し解くという方法でした。 実務では決算補助の経験があり、2級は比較的簡単に感じたのですが…。 1級にチャレンジしようと思っているものの、テキストの内容そのものが難しく理解できません。 使っているテキストは中央経済社の「簿記講義」です。 もう少し、分かりやすいテキストがありますか? 効果的な学習方法をご存知でしたら、教えてください。

続きを読む

3,946閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    独学で大丈夫です。 俺は今日発表で無事合格してました。 独学で1発合格しました。 基本の勉強スタイルは 基本テキスト&問題集&過去問 これを9割正解出来るまで煮詰めることです。 俺はTACの合格するテキスト使ってました。 それ以外に市販の予想問題集(TACとネットスクール)と 大原のステップアップ問題集やその他の1級の問題集。 オークションで手に入れば予備校の答練。 これは難易度も高いので実力つくと思います。 これぐらい問題解けば商会はほぼ安定的に点数取れると思います。 勝負は工原です。 これも問題量こなすことも大事ですが、何よりも 理解することが大事だと思います。 独学のポイントは人より問題をこなすことに尽きます。 よっぽど頭の良い人間でない限り問題量こなさなければ 厳しいと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 大丈夫です!楽勝です(o^─^o)ニコッ って楽ではないけどね! でも大丈夫です!独学で十分いけます! TACの教材をとおるくんゼミを買ってください! 他の教材をいろいろ買わずにしっかりそれだけをやってください。 でも完璧にやってくださいね! 本番の試験には残念ながら見たことのない問題が出ます! よく試験員対策と呼ばれているものです。 しかしこれを重視すると基本問題がないがしろになるし、そもそも不安になるんです。 ですからテキストの基本問題をしっかりやるんです! しかも見たことのない問題には配点がきませんのでご安心を! 傾斜配点といって受験者の10%前後の人に絞込む配点がされるんです。 問題が難しかろうが易しかろうが人数制限するので、ケアレスミスをいかになくすかの方が重要です! 基本問題・応用問題が終わったら過去問題集をやってください。 過去の傾向が分かり、しかも過去問題が基本問題となり、その応用問題がでます。 2.3級のように同じ様な問題ではなく、過去問を踏まえた問題が出るって考えるといいですね^^ 1級は広範囲ですので、焦らずきっちり仕上げていってください! 工業簿記・原価計算は1ミスでもう不合格です! 気をつけてね^^

    続きを読む
  • 簿記1級、独学で合格できます。 根性が人一倍あり、どんな困難にも挫ける事を知らない強靭な精神の持ち主であれば可能だと思います。普通はどこかの学校に通って取得するものだと思いますよ。教材はTACが良いと言われています。簿記のレベルを例えれば 簿記3級・・・・・・・・・・中学校の野球部員 簿記2級・・・・・・・・・・高校生の野球部員(←ここまでは誰でもなれる) 簿記1級、税理士簿記論・・・甲子園球児 税理士、会計士・・・・・・・プロ野球選手(いわゆるプロです。) 合格者の数で比較すればこんな所だと思います。中途半端な練習じゃあ甲子園に行けないと思います。本気で練習しても甲子園に行くのは簡単ではありません。 あなたの独学は本気ですか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 簿記講義ですが、あんまり評判よくないみたいですよ。覚えにくいですし。 私がおすすめするのはTAC出版のよくわかるシリーズです。実際、TAC専門学校が出しているので、解説もしつこいほど丁寧で図や補足事項も充実していたので分かりやすかったです。1級はこれですね。 簿記講義よりかは相当高いですが、ネット上でも好評なので一見する価値はあると思います。 よく、イラストとかが入ってなければ覚えられない人とかいますが、1級になるとそういうのじゃ間に合わなくなると思いますし、理論をしっかりと押さえないと応用問題が多量に出る1級試験では到底太刀打ちできない部分があると思います。 なので、私はしっかりと書かれて、丁寧に分かりやすいものを買うべきだと思います。別に簿記講義が悪いとはてんで思っていませんし、簿記講義が安いからという理由で購入して独学合格した人も沢山見てきています。なので、先ほどのとおり、自分が分かりやすくてインプット、アウトプットが出来そうなものが書店にいけば1つや2つはあると思いますのでそれを選ぶのが大切です。 あと、効果的な学習方法ですが、簿記1級になるとテキストとか見るのが嫌になると思います。ただ、テキストで1ページあたりに本当に重要な部分って書かれている箇所が1~2箇所くらいです。なので、その部分をラインマーカーなりで塗れば結構覚えられます。ただ、簿記はアウトプット学習のようなものなので、簿記学習の9割くらいは練習問題を解くのに当ててください。何度も同じ問題をすることで基礎・応用・速さが確実に上がります。あと、簿記は覚えないとすぐ忘れる教科なので前日勉強した単元は次の日に何か紙に書いてみてください。用語でも需要な部分でも。案外覚えていないようなものです。なので、その部分を確認するために5分くらいは割いてください。より一層理解が深まると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる