教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの方に質問です。

フリーターの方に質問です。全く悪気はありませんのでご了承ください。 これから歳をとっていって、どのようにこの不況を乗り切りますか? 僕は定職につかないのは不安だと思っています。 フリーターに未来はあるのでしょうか? やっぱり現状は厳しいですか?

続きを読む

486閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私はフリーターではありませんが、一応意見を述べさせていただきますと、今のご時勢、フリーターはもちろんですが、正社員だって嘱託職員だって、契約社員だって関係なく、クビになっています。正社員だった人が、貯金をしながら将来はきっと大丈夫、と思ってどんなに辛い残業もこなしていたのに、いきなりクビになってしまったら、「これからは正社員になる意味じゃないか!」と、意見が変わってしまうこともあると思います。 フリーターでも、己に厳しく、貯金をして、将来を乗り切る意気込みでやっている人も結構いるかもしれません。 将来のことを考えすぎても、今を楽しめなくなってしまうし、まったく貯金なしでは、それこそ後でご飯が食べられなくなってしまうので、そこのところのさじ加減が難しいですね。

  • 25才フリーターです。私の場合ですが、将来不安ですし厳しいです。夢追ってるフリーターはかっこいいなと思います。でも私は夢もなくて、ただ生活のためだけに働いています。 人にも会いづらいです。例えば、親戚の集まり、同窓会、まして合コンなんて恥ずかしくていけないです。 「仕事就かないの」「いつまで遊んでんの」って親とか他人に言われるのがしんどいです。誰にも理解してもらえませんし、あまり理解してもらいたくもない。 色々事情や矛盾があって今の自分がいます。いまのままでいいと思いません。

    続きを読む
  • 私は25歳までフリーターでした。それまで正社員で働きたいという気持ちはなく職を転々としました。 25歳になりようやく自分のやりたい仕事がみつかり勉強をして正社員になりました。 正社員になってフリーター時代の経験は十分に活かされていると思います。 若い時は色々な経験をして失敗を重ね勉強した方が人生にも人間的にも深みが出てくると思いますよ。 この不況も一つの勉強です。その中で自分は何が出来るのか考える事も出来ます。 正社員だから会社が守ってくれるとは限りません。結局は自分の力で切り開いていくしかないのです。

    続きを読む
  • 22歳フリーターです。フリーター歴2年になります。この半年くらいでかなり焦ってきました。情緒不安定です。はっきり言って目標も無くだらだら過ごすフリーターに未来もありません。やりたい事があってそのために勉強しながらとか学校に通うためにお金が必要やからとかはまだしも。今僕はスーパーでバイトですが社員の話も出てます。でもこのまま妥協していいのかと思います。でもこの時代やから妥協も必要かもしれませんが。こんなこと言ってたらおそらく必死で就職先を見つけようとしている人にしばかれそうですね。現状というか選ばなかったら田舎のせいもあってか?ハローワークではそこそこの就職先もありたまに求人募集の広告も入ります。ハローワークに行っただけで今日も仕事探したとか思ってしまう自分が情けないです。年齢にもよりますがおそらく半分以上のフリーターは不安でしょうがないでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる