教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語が関係のある仕事を 教えてください。 中3です。 私立の選抜英語コースに 受かりました。 親は公立に行…

英語が関係のある仕事を 教えてください。 中3です。 私立の選抜英語コースに 受かりました。 親は公立に行ってほしいと言っています。 ですが、 私は英語が大好きなので、ここに行きたいんです。 今からやらなくてもいい。大学でも英語はできると、父は言います。 けど、将来はどうするんだ?英語だと職業が限られてくるよ。 将来の事も考えてる? とも言われました。 私は将来、 英語が関係する職業につきたいと思っています。 父をなんとか 納得させたいです。 皆さんが知ってる、 英語の職業教えてください。 お願いしますm(__)m

続きを読む

287閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はいはーい。 なんか数十秒前におんなじような解答を書いた気がしますが…。 それはさておき、おそらく貴方は御父様の助言を勘違いしているんだと思います。 それは英語だけを武器に将来社会で生き残っていくことが難しいということだと思います。 正直、英語をしゃべれる人はザラにいますし、帰国子女だって飽和状態で、英語がネイティブ並みにペラペラですっていうのは一つの補助スキルにしかなりません。 むしろいま、世間で生き残るためには英語はほぼ必須アイテムとなりつつあります。 論文はほとんど英語ですから、研究職は英語必須です。 ビジネスも海外を相手にするなら英語は必須です。 私の父が勤める田舎の製造業の中小企業ですら海外に部品の生産拠点を持っていたり、海外メーカーに製品を販売していれば英語を話して交渉にあたらなければなりません。 農業分野でも自分の家で作った作物を海外に販売する為に英語を話す農家のおじさんも増えてきています。 これからどんどん国際化していく社会ですから英語だけでなくないかそれ以外の付加価値を自分につけていかなければ勝てませんよ。 もし英語の必要性にお父様が疑問をお持ちならば、それは大きな間違いであるといってあげてください。 ただ、勉強する為にはなにも私立の英語科に行かなくても公立高校の英語教師やALTを上手く使う方法や、大学で留学生や帰国子女とつるむ。実際に留学する。独学で学ぶ。語学予備学校に通うなどいろんな方法があるということにも目を向け、柔軟な対応をしてほしいと思っています。 難しい話にしてしまったかもしれませんが、よく考え、ご家族と話し合ってみてください。 話し合いの中からしか生まれないこともたくさんありますよ。 最良の結果となるように祈っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる