鬱・信用・カラオケ私は29の男性です。昔うつ病になっていたのですが少

しマシになって就職活動をして就職できました。 4/1、新人職員歓迎会がありました。 同じ関連会社が集まりそしてカラオケがありました。かなり大勢(250人位)の前でのカラオケです。 その時に私たちの会社では今年入った男性人で歌を決める事になり男性は自分を含めて4人でした。 私はすごく嫌と言う事を伝えたのですが幹事の人が私にカラオケの本を見せに来た時に他の男3人が席を立ちトイレ(誘われたいように)に行き、私一人に押し付けるような事がありました。 前回、会社の人たちで25人程度での食事会の時も同じような事があり今回も自分だけ歌わされるようなことになりました。 私が歌い終わった後、その内の一人は来年からがんばるからと言い、もう一人は事務関係で他の会社との関係があるからと私に言ってきました(もう一人は何もしゃべらなかったです)。少なくとも私自身が断らないのが一番いけないと言う事は判っています。 しかし、この先この3人を信じていいのか判りません。 初めの時は少しでも歌ってみんなと仲良くなれたらと言う気持ちで歌ったのですが、何かいい様に使われて物凄く嫌な気分になります。 うつ病になっていた時の今の気分がそれと同じの物が心の中にあります。 友達も正直な話、いないのでここに相談させて頂きました。 本当にどうすればいいのでしょうか?

続きを読む

322閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたはあなたの人生の主人公です。まわりに出てくる人は全員、チョイ役のエキストラにすぎません。 気にする必要なし、。 どなって叱ってやればいい。 でかい声を出し、でかい態度で。 年上、上司、関係ないよ。 アホにはアホに対する態度で接するように。 ガツンとね。 根性が大切。

  • 次の時も歌うように勧められたら、何回か歌ったよね?と言って、その3人のうちの誰かに押し付けてみては? それが無理そうなら、他の方がおっしゃっているみたいに、持ち歌を作ってそればっかり歌うようにするとか。 そうすれば1回慣れた歌を歌ったら終わりって事で、気が楽になるし、聞いてて飽きた人が進めなくなるかも知れないし…。 別に会社の人と、仲良くする必要はないと思うので、無理しなくて良いと思います。 同期同僚とは言え、これからは仕事上ではライバルになるなんじゃないですか? それに自分に関わる人全員が仲良くなれるなんてことは有り得ないので、多少は気が合わない人があっても可笑しくないし、自然な事だと思います。 ご自分の為に、思いを伝えること・嫌な事は断る事を、やってみてはどうでしょうか? 少しでもできたら、きっと、すっきりすると思いますよ。

    続きを読む
  • 歌を歌うのなら受け狙いで歌ってみては如何ですか。嫌々なら、貴方も逃げれば良いのです。 会社でカラオケに行く時は全員が歌ってました。その中で○○の歌だ。と後々言われていた歌もありました。 それが、受け狙いでやる人も居ますし踊りつきでノリノリでやる人も居ます。貴方も歌わされていると思うのではなく、一芸として歌っていると開き直れば言いのでは無いでしょうか。はくしょん大魔王をやどこんじょう蛙とかオーバーアクションでやれば楽しいです。 それに、皆歌なんて聞いてない。と言うのもあります。聞いているのは上手い人位です。ですから、真剣に悩まなくても良いと思います。

    続きを読む
  • 信じる必要なんかありません。 会社での人間関係が重荷になるようなら出来るだけ システマティックに距離を置いて処理していくべきです。 鬱の経験があるあなたにこういっていいのかどうか分かりませんが 人間は本質的に孤独なものです。 誰かに頼りたくなる人としての弱さと、本質的な意味で人は 分かり合えないと言う矛盾した事実を飲み込んで生きて いかなければなりません。 信じていいかどうかなんてそもそも考えないことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エキストラ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる