教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪アニメーション学院について

大阪アニメーション学院について大阪アニメーション学院、及び東京に設立されている東京アニメーション学院は ちゃんとした専門学校ですか?いたるところで広告を目にし、来年にそちらに入学を しようと検討しているのですが、なかなかネットでのカリキュラムや指導の現状などは 掴めず困ってます。 資料を寄せましたが、それってあくまで案内の様なものじゃないですか。 実際に専門学校を経て、仕事に就けるかどうかは実力次第でしょうが 学校側はちゃんと斡旋して下さるのか非常に心配です。 この件に詳しい方、在学中及び卒業生の方お答え願います。

続きを読む

332閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アニメーションに興味があるんです か? 今は専門卒では就職も考えた時にしんどいと思いますよ。 それなら、同じアニメーションでもVBというプログラミング言語を使って WEBのゲームを作ってみたり、そうゆうスキルを持ってた方が PGという仕事としても就職できる可能性はあるし、 長いスパンで考えた時に有効だと思いますよ。 だいち、ネット社会の今、HPをみてもしっかり内容がわからない学校は どうなのかな~と思ってしまいますね。 私の友人が同じような仕事をしているので話はよくききます。 友達はスクールに通ってスキルを習得していましたよ。

  • すこしジャンルは違いますが、CGの専門学校卒業しました。 CGというと、アニメやゲーム、イラストレーターなど華やかな仕事を夢見て入学した人も多いですが、実際はそんなに甘くありません。まず、そういう会社は専門学校卒をほとんど採用しません。大抵、有名大学や美術や芸術系の大学卒をとります。 幸いわたしの行った学校は就職斡旋の先生が、そういう華やかな仕事ができる中小企業の中程度の会社にツテがあり、学生の中でも特に優秀な人には採用担当に直接作品を見てもらう機会を作ってくれたりしましたが。 結局は就職先は実力で勝ち取るしかないですよ。 アニメーション学院で何を勉強されるかわかりませんが、私のようなCGなら印刷関係、デザイン関係の仕事に就けますが、アニメーターなどつぶしが利かない科だと、就職はかなり難しいですよ。就職やデビューのサポートとして、合同説明会やオーディション、出張添削会などHPにかいてますが、学生の全員がそれに参加できるかは不明です。私の行った学校でも大手有名企業の人に作品をみてもらう作品展示会をしましたが、優秀な学生のみ(100人近くいる学生の中から数人)しか出品できませんでした。 こちらの専門学校が良い学校かはあまり分かりませんが、マイナス面はどんなに有名な専門学校へ行ったとしても同じようなものでしょう。そういうこと考慮した上でも、夢を追いかけることができるなら、よほどひどい専門学校に行かない限り問題はないかと思います。結局は自分がどれだけ夢を追い続けられるかですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる