教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

異業種への転職

異業種への転職現在20代後半(女)です 私は今まで広告デザイン会社の仕事をしてきました。 昨年、会社都合により退職になり 広告業界でこれからも続けていく自信と体力の限界を感じ、将来のことを考えると不安もあり転職を決意しました。 前社では人手不足もあり、デザイン兼一般事務の仕事もしていたのでエクセル.ワードは使用しての書類作成などの作業が好きだったのもあり事務への転職を希望しています。 ですが今現在、就職活動をしていますがなかなかうまくいかず悩んでいます 面接いった会社では今までの経験がもったいないと思うよとかなり言われたりして正直凹んでいます。 やはり異業種からの難しいのでしょうか? 同じように異業種へ転職した方はどうだったのでしょうか? ご意見聞かせてもらえるとうれしいです。

続きを読む

382閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    事務職は募集枠が少ない上に応募が殺到しますから厳しいでしょうね。 紹介予定派遣やパート、アルバイト、契約社員で正社員登用のある企業にも選択の幅を広げたらどうですか? きちんとした企業なら社会保険も完備されています。

    ID非表示さん

  • 異業種・異職種かどうかより、面接の印象が合否のポイントになると思います。 一般事務→専門職の転職は、難しいと思いますが、営業→一般事務の転職は厳しいと思いません。特にアシスタント系業務でしたらすぐに業務になれると思いますよ。実際仕事も今までのモノと比べると物足りなく感じることも多いと思います。 今までの営業で培ったコミニケーション能力を発揮して面接では「一緒に働きたい」「感じがいい」「扱いやすい」と思われるよう、頑張ってみて下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる