教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドのアルバイト

マクドナルドのアルバイト今度マクドナルドのバイトの面接を受けます 服装とか言葉使いとか注意することはありますか? 常識問題とか適正試験とかあるんでしょうか? 履歴書とか筆記用具は持参するんでしょうか? 面接の後合否はどのくらいで連絡があるんでしょうか? 高校1年の女子です よろしくお願いします!

続きを読む

1,084閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    マクドナルドで、アルバイトをしています♪ 服装は華美にならないもので、髪色やアクセサリーははずした方が良いと思います。 常識問題というか、適性試験はあります。 「お客様が席に着かれるまでに商品を落としてしまいました。あなたならどうしますか?」や「お客様が間違いなくハンバーガーを注文したのにチーズバーガーを注文したと言われました。あなたはオーダーを取り間違えてないですが、どうしますか?」など4択での問題です。 「最近、一生懸命になた事は?」「人に親切にした事がありますか?」などを口頭で質問されると思います。 履歴書はマクドナルド用の物があるので必要なかったです。筆記用具はテストをするために必要でした。 面接の合否は店舗によって異なりますが1~2週間程度だったと思います。清潔感、笑顔、ハキハキした対応、IN時間、曜日などが合否に大きく関係します。 合格できると良いですね♪

    1人が参考になると回答しました

  • マクドナルドでバイトしてます。 アルバイトは初めてですか? (fjt197さん、の解答には誤りがあるので、鵜呑みにしないように。) 服装とか言葉遣いは、常識で考えれば分かる事だし、持ち物などに関しては電話で言われます。 もしくは言われたはずですが、何も言われなかったのなら聞くべきでした。 常識問題などがあるかどうかを調べるのは、フェアではありませんね。 アルバイトといえども、お金を稼ぐわけですから、社会の端っこくらいには立つことになります。 もしも、この先、臨機応変に対応しなくてはならないことがあったら、どうしますか? 不安ならば、その不安を打ち消すくらいの準備をしておけばいい話です。 好奇心と心配なんかでいっぱいなのかも知れませんが、焦らなくても大丈夫です。 マクドナルドの社員もクルー(アルバイト)も嫌な人は、ほとんどいません。 ほとんどというのは、いろんな人がいるわけですから、そこは覚悟しておいたほうがいいですが、嫌な人でもそこまでひどくはないと思います。 きちんと、連絡日時なんかも告げられるはずです。 頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 別業種の店長ですが、軽くアドバイスを。 マクドナルドのバイトは最も楽に受かるものだと思いますよ。テストなんかありません。服装は奇抜なものをさけてピアス等は外しておきましょう。 受け答えは相手の目を見てはっきりと。最低限のあいさつ(よろしくお願いします、ありがとうございました等)、です、ますがしっかり言えれば大丈夫。時々笑顔を作れればなおいいでしょう。(なんせそれが売りですから) 筆記用具は一応用意しておきましょう。 合否の連絡は早ければその場で、遅くても1週間以内でしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる