教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専攻と関係の無い分野へ就職した方いますか?

専攻と関係の無い分野へ就職した方いますか?現在4年制デザイン大学でファッションを学んでいます。 ファッションデザイナーをずっと目指していましたが、就職の際に業界の方の話を聞き現実を知りました。 使い捨ての職業、求人自体すくない上に1か2の若干名募集。 大学より専門学校のほうが技術面でも有利ですし、何より自分はシルエットより柄を描くほうが好きなことに気づきました。 でも不景気の影響もありテキスタイルのデザイナー募集は今年は行わないところが多くエントリーすらできません。 そのため一般企業を目指してはみたものの デザインしか勉強してないため一般の大学より不利だと感じます。 面接でもファッションの分野なのに何故w?と意地悪な質問ばかりされます・・・。 かといってアパレルの総合職は理系や経済系の学科の人ばかり。 もう、どうやってどこへどんな就活すればいいのかわからなくなってしまいました。 やっぱり分野を変えることは相当不利なんでしょうか? もうどうしたらいいか、何をしたいのかわからなくなりました・・・

続きを読む

498閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結構前の話申し訳ありませんが、参考までに。服飾専門学校に通っていた時に講師の方と仲良くなり、その方の友人が所属する事務所に遊びに行かせてもらい企画・ライター見習で研修、就職という経緯があります。 結局は運としかいえないのですが、学生時代アパレルよりもJAZZ、文芸などに興味があり。その知識が年配の方と話すうえで役立ちました。講師の方でも外で仕事をしてらっしゃる方もいるのでそういう方とお近づきになるという手もあるのではないでしょうか?視野を広げるうちに見えてくる事もあるはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッションデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる