教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今基本情報技術者の資格に興味があるんですが、どんな資格ですか? 就職に有利になる資格なんでしょうか。 回答宜しくお願…

今基本情報技術者の資格に興味があるんですが、どんな資格ですか? 就職に有利になる資格なんでしょうか。 回答宜しくお願いします。

194閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンピュータ系IT系の全般知識やスキルを証明する資格です。 主に、ソフトウェア・ハードウェア・ネットワーク・データベース、実務向けの設計や試験のやり方・ルール等の広く浅い知識が求められます。また基礎的なものではありますが、プログラムの解読をする能力も必要です。 暗記だけでなく、一定の計算系の問題も求められ試験の内容は多岐にわたります。 一応国家試験なので、持っていても損はありません。 システムエンジニア・プログラマー、コンピュータ設計開発・運用保守関連等IT系の職業に就職するには大変有利と思ってもいいかとおもいます。 かつ会社に就職した後でも、この資格取得は必須で求められることもあるようなところもあります。その上の応用情報以上を求めてノルマを課す会社もあるくらいです。 ただ高校・大学の専門学科、また専門学校系で相応の基礎学習をされている方は、取っ付きがよいかもしれませんが、全くの初心者ですと、結構学習も大変かと思います。本屋でそれらしき学習テキストがおいてありますので、まずは、どんな試験内容か軽く目を通してみただくのもよいかと思います。

  • 最低限のコンピュータに関する知識と 最低限のプログラミング・アルゴリズムに関する知識がある証明になります。 その為、就職(特に新卒)では持っていると高評価になります。 (できればその上の応用情報まであると即戦力になると言う証明になります。) ただ、試験の内容が現実業務より下(簡単)なので、 就職後はあってもなくてもと言う企業もあります。 これは資格手当にも表れていまして、 重要視しない企業ではなんの手当もでませんが、 重要視する企業では年間10万円ほどの資格手当がでます。

    続きを読む
  • 良く言えばソフトウェア開発者のための基礎知識を問う資格、 悪く言えば机上だけの知識をどれだけ習得したかを問う資格です。 国家資格なので、全く相手にされないことはないでしょう。 しかし実務能力を証明するものではないので、重視しない企業もたくさんあります。 (持っていても何もできない人がいる一方、持っていなくても優秀な人もいる)

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる