教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私大法学部、男です。 化粧品メーカーの製品開発に就職したいんですが、学部関係から製品開発より法務のほうがいいんでしょう…

私大法学部、男です。 化粧品メーカーの製品開発に就職したいんですが、学部関係から製品開発より法務のほうがいいんでしょうか?

1,096閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私大文系卒で、化粧品の製品そのものの開発業務への就業は不可能です。 化粧品の開発は医薬品等と同様に「薬事法」で規制されており、製造許可 においてもGMP等に準ずる基準に合格しなければ、製造免許が下りません。 よって薬事法の知識や「毒物劇物取扱責任者」等の資格は当然必要です。 文系で製品開発に関与出来るとしたら、「市場調査」や「コンセプト設定」の お手伝い程度です。 例:化粧品開発工程 「市場調査」→「コンセプト設定」→「処方開発」→「臨床試験」→「生産」

  • どちらも無理だと思います。 製品開発はただの妄想だと思うので言及しません。 企業法務について、法学部4年弱で何か専門分野がありますか? 会社法、労働法、契約、知的財産等。 普通の私大文系は、営業をはじめとする現業からスタートです。

    続きを読む
  • 企業が「法務要員」を新卒者から採用する場合は、司法試験の1次は通過していてほしい、未だでも試験準備はしているぐらいの人がほしい、と考えます。また人数も数年に1名程度しか採用しないでしょう。その意味で大丈夫ですか。法律関係の履修科目の成績はいかがですか。自信があれば頑張ってください。 さもなければ、あまり「法務」ということにこだわらず、「なんでもやりますが、もし可能なら製品開発を希望します」という方が賢明でしょう。 (その会社は、文系の学生も製品開発業務につけるのですね)

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる