教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の給料って 低いのでしょうか? 高いのでしょうか? よく 世間で 公務員の給料は 高給だと 言われていますが…

公務員の給料って 低いのでしょうか? 高いのでしょうか? よく 世間で 公務員の給料は 高給だと 言われていますが・・・ 実際 いくらくらいもらっているのでしょうか? 私は 昔 看護師をしていました 夜勤をして 450万程度でしょうか・・・(今は、働けてないですが) 友達の彼氏 税務署の駐車場の管理 している 58歳の人に 「また、給料あがっちゃった おたくらぁ~には 悪いけど」 って上から目線で話されました。 たまたま 縁故で 駐車場の管理の仕事を 無試験で 入ったのに 年収600万 を自慢します 自営業で600万を稼ごうと思うと 死に物狂いで働かないといけないご時世なのに・・ 有休使いまくりの こういう仕事の人に 上から目線で 言われるとは なんだか 悲しい 世の中ですね

続きを読む

1,208閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    看護師さんよりは安いと思いますよ。というか看護師さんは仕事が大変だものね、貰うもの貰わないと出来ないと思います。 私の年収が額面で500万くらいです。 で、弟は個人で建設業してますが、売り上げは1億に届くそうです。給料として申告しているのは200万くらいのようです。 よほど大きいところに勤めるのでなければ、独立起業するのが一番リスクあるけど、リターンもあるのかな?と思いますね。 公務員はもともと、何かを生み出す稼業ではありません。その代わり、儲からないけど必要な事を担当すべきもんでしょう。 それで、今のような制度になってます。 そのおっちゃんが、どんな経緯で駐車場に入ったかはよくわかりませんんけど、国家公務員で、高級官僚の天下りって そんなもんかもしれません。そういう人が公務員全体の印象を悪くしてます。 更に余談ですが、税務署の天下り先って、あまり無いんです。 国土交通省とかはありますよね。後々国とのパイプになるもの。そういう事のない役所は、やめても誰も引き取ってくれません。 ですので、その恵まれたおっちゃんは少数派で、普通の人は日給幾らとかで税務相談員とかのバイトされてる場合もあります。

  • 公務員のひとりあたりの平均的給料は、上場企業にあわせているので軽く700万円を超えます。 一方、サラリーマンの99%が勤める中小企業では400万円ありません。 公務員は税金泥棒と言われますが、実際には税金強盗または税金横領に近いものです。 収めた税金に無関心な国民性なのでこういう結果になっています。 一般常識さえない公務員の給料は7割カットでちょうどいいくらいだと思います。 公務員は自覚していないでしょうが、間違いなく高給ですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 俺の親父は予備校講師だったが年収一千万超えていたよ。 おかげで私立小学校を受験できたわけだ

    ID非表示さん

  • 高いですよ、私の友人の嫁は看護師ですが質問者さんと同じ給与でした。一番の違いはその年収が七百万になるには何年かかるかだと思います。看護師は言い方は悪いですが定年まで給与はそこまで変わりません。増えても50万ほどでしょう。公務員は2、3百万ずっと増え続けます。看護、介護より公務員連中の給与が高いかのは改革すべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる