教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夏休みに会社見学に行くのですが…

夏休みに会社見学に行くのですが…最後に「質問ないですか?」 って聞かれたときに答えた方がいいですよね。 そこでどんなこと聞いたらいいですか? 逆に聞いてはいけないことってなんですか? 以下の質問をしようと考えています。 ・歯科についてあまり知らないのですが、 勉強しておいた方がいいことってありますか? これくらいしか思いつきません; ちなみに歯医者の見学に行きます。 仕事は受付、と求人票に書いてありました。 おねがいします(´>ω<`)

続きを読む

3,784閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    歯科医院で受付勤務の25歳です。 知識が無いのなら、予め勉強出来ることは学んで行くのが常識だと思います。 なので、その質問はマズイです; その内容で聞くとすれば、『歯科の受付には、○○や△△のような知識が必要だと思い○○や△△の勉強を進めていますが、他にはどの様な事を学んでおけばよろしいでしょうか』という感じです。 ○○や△△は、歯科受付に必要だと思われる知識をご自身でを考えみてくださいね。 また、私が見学や面接をする際は、具体的な仕事内容や勤務形態を聞きます。 歯科医院では、受付と言いながら助手業務を兼任する場合もありますので確認をされた方が良いです。 歯科助手が国家資格である歯科衛生士と同様の仕事(スケーリングや歯形の型取り)をさせられて、問題になることもあります。 もし歯科助手も兼任する場合、具体的にどこまで治療補助に携わるのかも質問した方がいいと思います。 後は、自分なりにネット等を駆使して、見学する医院を調べます。 HP等があれば、記載されている内容が回答者の答えとなる様に質問します。 『地域に根ざした歯科医院です』と宣伝していたら、『医院長の目指している医院のコンセプトは』とか『従業員同士の意志疎通を大事にして話し合いや会議を重ねている』と宣伝していたら、『スタッフ同士が仲良さそうに見えたが、何か工夫があるのか』等々。。。 どうしても質問が浮かばなければ、『予めHPを閲覧したし見学もして話を聞けたので特にありません』と、きっちり返答します。 要領悪い返答でごめんなさい;

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる