教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の志望動機について。

市役所の志望動機について。地元ではない市役所(大学のある市です。)に志望動機を提出したいのですが、以下の内容で書こうと思っています。 ただ、ちょっと弱いのかな・・・と思って躊躇しているので、アドバイスを頂けたら幸いです。 『市の説明会で、市役所のイメージ(官僚的、態度がでかい)の改善を重視しているということを聞いた→テーマパークでのアルバイト経験→この経験で相手の気持ちを考え、またそれ以上のサービスを提供出来る力を培った→その長所を生かせるのでは?と考え、貴市で・・・』 という流れで書こうと思っています。 誰でも書けるような内容なので、差がつけられないのでは・・・という思いです。 また、その前に自己PRの欄もあるのですが、長所の部分が若干被ってしまうので不安です。 長所でもアルバイトことを書こうと考えているので・・・ 「志望動機」と「自分の長所を書く際の経験談」がかぶってしまうのは、やはり避けた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,141閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    市役所の場合、その市をなぜ受けるのか、その市の行政の特徴をからめたほうがいいです。 どこの市役所でも、脱官僚はいうので、それ以外のほうがいいですよ。 その市のオリジナリティを調べて、そこに絡めて、自分ならどうしたいかとか。 安定を求めているような志望動機は嫌われます。チャレンジ精神をアピールしてください。 とはいえ、市役所の場合はまずは筆記でいい点をとれるかなので、あまり応募書類は重要視されませんが。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる