教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在大学で英文学を専攻しており、将来的にはアメリカに留学して英語を話せるようになりたいのですが、

私は現在大学で英文学を専攻しており、将来的にはアメリカに留学して英語を話せるようになりたいのですが、そこで考えたのですが、今の時代英語が話せるのは普通で、実際帰国子女のような方や英語を話せる 日本人は山ほどいるとおもうのですが、そうなるとあんまり英語ができても需要がないのだろうか?と思ってしまいます。 いくら留学してある程度話せるようになっても小さいころから海外で暮らした帰国子女にはかないませんからね。 もちろん、英語が話せれば就職なんかでも有利になるのはわかりますが、大学を卒業して留学し英語を身につけて 帰ってきた場合は新卒扱いにはならないだろうし、その場合は「私は英語が話せます」というアピールくらいでは あんまり通用しないのでは?と思ったのですがどうなのでしょうか?? 翻訳業なんかは帰国子女の人が占めているというのも聞きますし・・・・大学卒業して留学したら英語が話せる以外にも スキルを身につけないと英語ができるだけでは食っていけないのでしょうか???

続きを読む

288閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    帰国子女は、表面的には 英語はペラペラのように見えて、たしかに 日常の会話は、流暢だと思いますが、 では、いざ、ビジネスでどうか、という と問題があるのです。 彼らは大体高校くらいまでで、日本に戻りますので、 英語での知識は高校程度です。 また、日本語での知識が浅いことも あります。 ですから、軽い翻訳、通訳などの 仕事に適しているのですが、深くビジネスの 仕事をするのは難しいですよ。 人それぞれなのですが、あなたが英語を 使った仕事につきたいのであれば、 まず、何かのスキル、専門を作り上げることです。 何でもいいです。 それに加え、英語を勉強します。 英語はネイテイブなみでなくてもいいのです。 外国にいっても多少おかしな英語でも 日本人だから、といって許してくれます。 わたしはアメリカで生活していますが、 仕事では、インド系のアメリカ人とか、 アジア系の人たちと仕事をしますが、 英語はかなりあやしい人たちもたくさんいます。 しかし、英語はあくまで道具、補助的なものですから、 それよりも仕事の本質のほうが大事だとみんな わかっているのです。

  • 会議等でどうしても英語が必要だが、英語を話せない人が多い場合はどうすると思いますか? 派遣会社から、英語を話せる主婦パートなどを通訳として派遣してもらうのです。 安く済みますし、また通訳の人たちも空いた時間を使った小遣い稼ぎなので、最初から高収入など期待していません。 英語ができるだけでは、その程度の仕事でしか利点はないと思います。 需要があると思うのは、専門用語を駆使できる翻訳です。 私はIT関連の仕事をしていますが、この分野の日本語訳は、専門知識のない人が翻訳しているため、メチャクチャなものが多々あります。 邦訳がひどすぎるので、英語が苦手な人でも、辞書を引きながら英語の原文を読んだ方がまだマシな事もあります。 英語も専門用語もわかる人は希少なため、翻訳を依頼すると時間がかかり、高い料金も取られるのが現実です。 逆に言えば、英語と専門用語を駆使できれば、その高い料金を取る側になれる可能性があるかもしれません。 言うまでもありませんが、上記の様な事は、IT分野に限ったことではありません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ある企業の人事部長が、「TOEICは受けた方が良いのか。高得点なら有利なのか」という大学生の問いに、 「これからは、英語は『出来て当たり前』ですね」 と、答えていました。 まあ、アメリカに「語学留学」しなくても・国内の英会話学校に通わなくても・帰国子女じゃなくても、「英語が話せる日本人(+アメリカ文化に対する知識もある人)」はいるので、「話せるだけ(+アメリカ文化を体験した)」では何のアドバンテージにはならないですよ。 英会話学校の講師だって、「英語が話せる・得意」なだけでは勤まりませんし。 英語を使って『何が出来るのか』が一番大事なのです。

    続きを読む
  • 語学力は武器になると思います。たしかに武器だけでは(広い意味での)戦いには勝てず、技術・スキル(営業力とか)が必要です。 つまり武器だけでは食えませんが、武器なしでは食うのも大変ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる