教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督署による労災の調査について、不当な進め方があり困っています。 労働基準監督署の人が事実無根な事を勝手に…

労働基準監督署による労災の調査について、不当な進め方があり困っています。 労働基準監督署の人が事実無根な事を勝手にかきたてたりしてきます。 労働局も動いてはくれません。 友人は警察に相談すべきというのですが、警察が労働基準監督署に介入したなんて聞いた事もないし管轄外な気がします。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

補足

お答えの中に裁判という話が出ておりますが、それはまだ先の話です。 労災がおりてもおりなくても訴訟はしますので。 概要を記すのに経緯を含めたので回答が難しいかもしれません。 労働基準監督署に指導出来る機関として警察にそういった事は可能かどうかの情報提供を求めています。 友人の言った事に対する可能性を求めていますので。 お忙しい中すみませんが関係者ならびにお詳しい方よろしくお願いします。

続きを読む

828閲覧

回答(4件)

  • >労働基準監督署の人が事実無根な事を勝手にかきたてたりしてきます。 考えられない事態ですが、会社の言い分を丸のみしているという事でしょうか? こちらから法令違反を証明する証拠等の提示は無いのでしょうか。 証拠が有るのに、無視したり、事実ではないような事を書きたてる事は考えにくいです。 労働局も動いてくれないという事ですが どの部署に相談に行ったのでしょうか? 労働局が動くだけの証拠類がないという事ではありませんか。 労基署に対してものをいうのは、その上位機関の労働局です。 労働局でらちが明かなければ、その上位機関の労働基準局ですが ここに申し出ても・・・どうでしょうか。わかりません。 警察は、犯罪性がなければ労基署には関わりあいません。 いづれにしろ、質問の中だけでは具体的な事が何一つわからないので 助言は難しいですよ。

    続きを読む
  • 恐らくこのまま行けば労災が却下されると心配なのでしょう。確かにこのまま行けば却下されるでしょう。袖の下を要求したり買収されているならともかく警察に相談するのは貴方の勝手ですが相手にしないでしょう。どうしても納得出来ないなら弁護士に依頼し裁判を起こし裁判所の判断を仰ぐ事になります。最近は裁判所も労災問題に関心が有るのか訴えの5割は労災と認めています。

  • 事実無根のことを調査報告書に書けば公文書偽造?になるのでは

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる