教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うちの会社は、有給休暇がとれません。現在、計算上は20日支給されている筈です。と言うことは、有給休暇

うちの会社は、有給休暇がとれません。現在、計算上は20日支給されている筈です。と言うことは、有給休暇うちの会社は、有給休暇がとれません。現在、計算上は20日支給されている筈です。と言うことは、有給休暇は前年度繰越分合わせると、40日有るという事ですよね。退職する時に、その40日の有給を、 まるまる消化してもいいのでしょうか?

続きを読む

775閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    有給は、20日+繰り越しの20日で40日まであり得ます。 有給の買い取りは退職時を除き違法です。 「認められる」という回答者もいますが、これも全く的違い。これについて最高裁第3小法廷の国鉄郡山工場賃金請求訴訟の判例に沿って述べます。 年次有給休暇とは労働者が”請求”したり、使用者が”与え”たりするものではなく、法の要件を満たすことによって自然発生する労働者の基本的権利です。つまり年次有給休暇はすでに発生しており、労働者は時季を指定するだけです。それに対し使用者の許可は不要です。と言うか、そういう考え方が入り込む余地がないほどに基本的な労働者の権利なのです。時季指定に対して正当な理由がある場合のみ使用者は時季変更を命じることができます。ただし、会社が忙しいというのは正当な理由になりません。 回答ですが、もちろん消化しても構いません。それに対して不利益なことをされれば、それは不当労働行為になります。

    ID非公開さん

  • 自分も現在40日あります。 比較的休みを取りやすい会社です。あまり使わない自分としては会社の好意として買い取って貰ってます。この辺りは感謝しています。 他の社員は殆ど消化してますね。 ただ質問してる方が言うまるまる消化は無理だと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • そう思ってるなら、申請してみれば良いでしょう。認められなければそれまでですがね。

    ID非公開さん

  • ↑↑有給は最大で40日間ストック出来ます。自分現在残り37日です。 まるまる消化はちょっとキツいですね。なので自分もまた有給が増えて消滅しないように毎月4回程使用させてもらってます

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる