教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バス運転手について 中卒高卒の方は普通免許とって最低3年待たないといけないんですがその間どうしていらっしゃいました…

バス運転手について 中卒高卒の方は普通免許とって最低3年待たないといけないんですがその間どうしていらっしゃいましたか??

520閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在ではほとんど中途採用で、他の業種からの転職者ばかりです。 1987年に分割民営化される前の国鉄バスでは、新卒者しか採用出来なかったので、まず普通免許を取得したうえで車掌を経験し、大型二種免許の受験資格が出来てから取得し、晴れて運転士になりました。 更に中卒で就職することが多かったうえ、バスに車掌が乗務していた時代は、民間のバス会社ではまず車掌をし、18歳になって普通免許を取得してから系列の運送会社でトラックを運転し、それから大型二種を取得するケースもあったようです。

  • まず、中卒高卒でなくて、誰であっても普通免許を取得して三年間は二種免許は取れません。 私は、18歳で普通免許を取得、パチンコ店やカラオケ店でバイトをしてブラブラ遊んでいました。 普通免許取得から三年後の21歳に普通二種免許を取り、一年ちょっとタクシーを運転して22歳のときバスの運転士になろうと思いつき、大型二種を取り、バス運転士になりました。 普通免許取得から三年間何をするかですが、バス運転士は、意外にも将来の夢として職につく人はごく稀で、ほとんどは、他業種からの移動が多いです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる