教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国では自衛隊のことを軍隊だと思ってる人は多いんですか? アメリカとかでは自衛隊のことを何と呼んでいるんでしょうか? …

外国では自衛隊のことを軍隊だと思ってる人は多いんですか? アメリカとかでは自衛隊のことを何と呼んでいるんでしょうか? 日本軍だと思っている人はいると思うんですが。国際条約でも自衛隊の戦力があれば軍としての基準は超えていると思います。 日本でもこの事は議論されていると思いますが、 自分が外国人だったら自衛隊は軍にしか見えません。 みなさんはどうおもいますか?

続きを読む

8,210閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    海外では、基本的にどこの国でも、自衛隊は「軍隊」だと思っています。 実際、イギリスやアメリカのテレビ報道では、陸上自衛隊は”Japanese Army”、海上自衛隊は”Japanese Navy”と呼ばれ、そう字幕が出ます。 日本の自衛隊は、専守防衛のための組織ですが、外国でも「自衛のための組織が軍隊」だと思っています。外国の軍隊も、別に侵略を目的に設けられているわけではありませんから。 戦力的な面から見ても、自衛隊はかなり強力です。現実に非常事態状態になった場合の運用性については、弱点も指摘されていますが、軍隊ではないとは言えないでしょう。 そのため、外国人のほとんどは、自衛隊のことを「日本軍」と思っています。 実際に、軍事組織としての戦力、装備、組織の運用、内部の構造といった面は、自衛隊は軍隊と大きく変わりません。一見して軍隊に見えるのは当然のことなのです。日本の自衛隊と、諸外国の軍隊とを、似て非なるものとしているのは、外面ではなく、存在意義と考え方でしょう。 「自衛隊は軍隊ではない」というのは、日本の特殊な考え方です。では特殊な要素とは何か。それは、憲法で一切の戦争を認めていないということにつきます。日本は、外交手段としての戦争を否定し、したがって、そのための軍隊の存在も禁止しています。これが、他国の軍隊と、日本の自衛隊との最大の違いでしょうね。 外国でも侵略戦争は認めていませんが、自国防衛のためであれば、法律上で戦争を認めています。これはほぼ全ての国がそうです。戦争は、自国の権益を守るための重要な外交手段です。第二次世界大戦も、少なくとも理念上は、すべて防衛戦争でした。しかし、それでは現実に戦争は無くなりません。自衛のための戦争というのは、諸国の独断になるので、なんとでも言えるからです。そのため、日本国憲法は、その自衛戦争すら認めていない、という点で画期的なのであり、世界中から評価されています。 ただ、こうした自衛隊への考え方は、非常に日本独特のもので、一般の外国人には知られていません。日本国憲法の平和主義も普通の大衆はまったく知らない。だから、日本がイラクやインド洋に自衛隊を派遣したりなど、理念と現実にギャップのある行動をとっている報道を見ている人は、みんな自衛隊は軍隊だと思うわけです。それは仕方がないと思います。

    6人が参考になると回答しました

  • 自衛隊は日本が言ってるだけで、外国から見ると日本軍または日本国防軍としてみています。 アメリカでさえ、自衛隊を軍と呼んでいます。 英語に訳すと自衛隊 Japan self defence forceです。 defence=守備 force=軍 この様な表記はオーストラリアの軍もそうです。 ただ、自衛隊は軍人ではなく、国家公務員です。 国家試験に合格しないといけません。すなわち、自衛隊は世界で最も高い教育を受けた兵士なのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 外国人に言わせると『自衛隊って何ですか?』です。 そして日本に憲法9条なる法律があることすら知りません。 米軍は最近では『JapanArmy』と呼ぶ様になりました。 昔は『SDF』と半分バカにしてましたが、イラク派遣以降、友に戦場で戦った同盟国軍と認識しています。 おそらく日本人だけが頑なに自衛隊は軍では無いと思い込みたいだけです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 欧米はどうかわかりませんが 私が過去に住んでいた東南アジアでは日本軍として捉えています ただし、先制攻撃をしない軍としてちゃんと認識されていました つまり「自衛の軍」(自衛隊)としてですね 日本の自衛隊は評判良かったですよ 日本で報道されるような日本軍を否定する発言などは 極一部でしか聞こえませんでした 自衛軍だけでなく国連軍にも積極的に参加すべきとの意見も多数聞きました 一度こういう事がありました 私はタイ東部のカンボジアとの国境近くに住んでいました 当時自衛隊のPKO派遣で日本国内で議論を交わされていた時期でしたので 近郊に難民居住区があったことから興味本位でしたが訪問したことがあります 難民の方達は日本人の私を見つけるなり 「日本軍も支援に来てくれるのですね」と間違って歓迎されてしまいました 数日後日本に一時帰国しTVのニュ-スを見た私は唖然としました そこでは自衛隊のPKO派遣を現地では拒否しているとの報道でした 私の見た現実と反対の報道でした 映像では確かに現地の人が拒否する発言ばかりが流れていましたが 私の見た現実ではそのような人は極少数だったと認識しています しかし左翼系のメディアでは少数の声でも多数の声になるのでしょう

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる