教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学校へ行ってるかた、卒業した方教えて下さい。 30代の方はいましたか? 年齢が高いと不便がありますか? …

看護学校へ行ってるかた、卒業した方教えて下さい。 30代の方はいましたか? 年齢が高いと不便がありますか? 現在30歳ですが今から看護学校へ行こうと考えています。 アドバイス等いただけると助かります。

続きを読む

462閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前、看護学校の教員をしていました。 教員側から経験を踏まえてお話しますね。 学生層は様々です。 大半は18-20歳代前半が多いのですが、30歳代以上の学生もそこそこいました。 独身の方、小さいお子さんのいる主婦の方、お子さんと一緒に看護師を目指しているお母さん、長年看護助手をしていた方などなど・・・。 52歳の学生もいましたよ。 30歳との事、新しいスタートをきるには遅くはありませんよ。 「若い頃より覚えにくくて・・・」「体力が・・・」といっている学生もいましたが、みなさん真面目に頑張っていました。 社会経験をつんでいる分・年齢を重ねている分なのか、看護師の資格取得に対して、憧れの部分だけではなく どうしてなりたいのかという明確なビジョンを持っている方が多く、その思いが学ぶ姿勢に出ていたと感じています。 実際、学科も実習も評価の高い学生が多かったです。 クラスにも溶け込んでいる学生も多く、前記の52歳の学生もあだ名で呼ばれたりして仲良く学生生活を送っていました。 自分から飛び込んでいければよいかと思います。 教えていて気になった点は新卒の学生とは違い、自分の考えをしっかり持っている分、人の意見を受け入れることが出来ない場合も多々ある事です。 もちろん自分の考えを持つことは大切です。しかし、人の考えも受け入れる柔軟性も必要になります。 これは教員や実習先で指導を受ける際、グループ学習や学生間での論議の場で問題となる場合があります。 また、教員や指導者が自分より若い・同年齢ということもあります。 教えていて「今更こんなことを年下の私に指摘されたくないだろうな・・・」と思うこともありました。 看護師の資格を取得し病院に勤めたとしても、やはり自分より若い子達が指導者になり教えてくれることがあるかと思います。 そんな時に「かちん」ときたり、もどかしさを覚えるかもしれません。 看護学校は専門の資格を取得する学校です。 しかも人の命に関わる仕事です。厳しくつらいことも多々あります。 頑張ってくださいね。 学校を選ぶ際、新卒と既卒の割合や受験の際に社会人枠のある学校を探してみるのも良いかも知れませんね。

    1人が参考になると回答しました

  • 居ましたよ。80人中に4人ぐらいでしょうか。 私が学校に行っていたのは7年前なので、不況である今はもっと多いと思います。 ストレートで入学した子よりも勉強は人一倍頑張っていたイメージがあります。 とっても優しいお姉さん的な存在の人と、ちょっと変わっていた人にわかれていた気がします(笑) 学校にいる時よりも、臨床に出た時の方が不便かもしれません。 あなたが指導してもらうのはおそらく年下の人になると思います。 若い子から理不尽なことを言われたりもします。 私はストレートで臨床に出ましたが、先輩から指摘されていても理不尽なことで怒られて嫌になったことがたっっくさんあります。 年下から注意されたりするのはなかなか辛いことだと思います。 それに耐えられますか?プイドを捨てられる方じゃないと難しいと思います。 ただ看護師になれれば、本当に就職には困りません。 今では看護師になって良かったと本当に思います。 是非質問者さんには頑張っていただきたいです。

    続きを読む
  • 30代40代普通にいますよ~クラスに二人くらいいるかもo(^-^)o あんま年齢ギャップもなくお姉さんとして接してくれますよ(^O^)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる