教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員のメリットを教えてください。 現在23歳の正社員です。 就職難な世の中ですが、正社員の最大のメリットを…

正社員のメリットを教えてください。 現在23歳の正社員です。 就職難な世の中ですが、正社員の最大のメリットを教えてください! ボーナスも退職金も有給休暇もなく、週1休日の正社員は何のメリットがあるのでしょうか? 厚生年金なら契約社員でも条件を満たしていれば加入出来ますし、 拘束時間もあり、サービス残業もある今の正社員に疑問を感じます。 契約社員にしてもらう・または同じ業界で転職・または異業種への転職も視野に入れてたりします。 今の会社の待遇だと将来、家庭を持ったときに不安です。 今年の四月で就職して三年経ちますのでそろそろ見切りをつけたいと思います。 手取りで年収は300万いかないくらいです。 仕事内容には多少の不満はあっても楽しくやれてます。職場内の人間関係も良好です。 最終的に決断するのは自分自身ですが、少しでも皆様のご意見をうかがって参考材料にしたいです。

続きを読む

4,175閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    えっと、労働基準法によれば、6ヶ月以上継続して雇われていて営業日の80%以上に出勤した従業員に対して有給休暇を与えることは、経営者の「義務」のはずなんですが。。。。 正社員うんぬんではなくて、もしかしてその会社が特殊なだけではありませんか。

  • 昇給がある。 正社員は簡単に首を切れない。 昇格のチャンスがあり、仕事の裁量が自分で決められるかもしれない。

    続きを読む
  • 身分保障と言いましょうか、社会的な地位です。 契約社員ですと、ローンを組むにも限度があるでしょ、社会的地位は大きく違います。 また、契約が更新されなければ、契約社員は働くことができません。 有給と賃金不払いの残業は違法行為なので、正社員と契約社員とを比較する指標にはなりません。 この部分が気に入らないだけでしたら、労基署に相談しても良いと思います。 まずは、匿名の電話でも大丈夫ですよ。

    続きを読む
  • 一番は社会的信用ですよ 派遣ではなかなか組めない住宅ローンが正社員なら普通に組めます サビ残を否定し人間関係を否定し時間だけで派遣を選んだら どうなるか?はあなたにも分かるでしょう ある程度の大きな企業で正社員のステップアップがある契約社員 なら転職先としてはOKだと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる