教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園で研修中の保育士です。初めて質問します。長文失礼致します。

保育園で研修中の保育士です。初めて質問します。長文失礼致します。私は現在、保育園で研修中で新年度から保育士になる(予定の)者です。勉強させて頂いているクラスの先生に先日、もう少し素早く手際よく動いてほしいと言われてしまいました。それは私自身も自覚していて、そうできるように頑張っているつもりですがなかなかうまくいきません。特に、掃除や準備などです。私ののんびりした性格が災いしているのかなと思います。 学生時代の実習でも似たようなことを言われることがあったので、先生達のまねをしたり私なりに考えて行動してきましたが今回そう言われたということは変われていないのだろう…と思います。これから私は社会人になりますが情けないことにこの状況にどう対処したらいいのかわからず、本当に困ってしまったので質問させて頂きました。(直接、向かい合ってだと質問しづらいことが、パソコンを通してだとしやすいのですね。) 私は保育士をどうしても諦めたくありません。というか保育に関わらずどんな仕事をする上でも、素早く手際よく、は必要なことですよね…。 自分の短所を直して、良い保育士になるために私はこれからどうすべきでしょうか。 人生の先輩、特に保育士の先輩からアドバイス頂ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

続きを読む

2,327閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元幼稚園教諭です。 どんな仕事でも初めから手際よく、素早くはできないと思います。私は手際よりも、その人なりのペースで確実に、誠実に仕事をすることの方が大事だと思います。確かに保育士は乳児や幼児を相手にする仕事なので手際も大事だとは思いますが、早くても適当に仕事をされる方が困ります。 慣れてくればイヤでも手際はよくなると思うので、焦らず真面目に仕事に取り組んでいる姿を見せれば、周りの先生も分かってくれると思います。 現場はバタバタしてるので、多少キツいことも言われるかもしれませんがめげずに頑張ってください!! 陰ながら応援しております。

  • 研修、大変ですね。 仕事が遅いというのは作り物かな?片付けかな? 色々な業務や雑務がありますが、どれも手際よくやるには慣れが必要です。私も今勤めている園は2園目ですが、やはり今までのようにはいかず新しい環境のやり方というのがあるので、苦労しましたよ(汗) ただ、一つ学んだのは、一つの仕事をしながら「どうしたら要領よくできるか」を常に考えて動くこと。 何を始めにすればスムーズにいくか、同時進行できることはないか…など、動きながらも頭で考えていれば少しずつ早く的確に進められますよ(^-^) きっと今から覚えることも沢山で大変でしょうが、そのぶん一つひとつ力がついて自分が成長するのを感じます。やりがいある職種です、頑張りましょうね(^-^)

    続きを読む
  • 現教員です 妻が保育士をしていて同じような話を良く聞くということで私なりの意見を・・・。 素早く手際よく動けるのは確かに大切ですが、社会人一年目でそこまでデキる人はそうそういません。 不器用でも誠実に子どもと向き合える「志」がよっぽど大切です。 新人は新人らしくていいと思いますし、人材を育てるのは職場の先輩たちだと思います。 若手の育成が上手くいかないのは先輩の責任だと私はいつも意識しながら若手の育成にも注意しています。 現場で経験値を積んでいけば臨機応変な対応なんてスグに身につきますし、保育士のカラーも十人十色です。 「Only One」でいいのではないでしょうか? 私は高校で教育実習生の指導を毎年のように担当しますが、最悪なのは「熱意」がないことと、 言われなければ動けない「指示待ち症候群」です。 子どものために一生懸命で間違ったことさえしていなければ、職場の先輩の口撃を受け流す精神的タフさもあるといいかもしれませんよ。 保育士は女性ばかりの職場なので「女子校状態」な感じとよく妻が言います。 くじけないタフさを身につけるのも大切ですよ! 頑張ってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる