教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣契約期間は絶対守らなくてはいけませんか?現在派遣社員として働いていますが、今回の契約期間終了後、何人もいる派遣社員の…

派遣契約期間は絶対守らなくてはいけませんか?現在派遣社員として働いていますが、今回の契約期間終了後、何人もいる派遣社員の中から数人だけが更新なしということで派遣会社より説明がありました。更新日一ヶ月前までには言い渡されるようなのですが、更新がない場合、残り一ヶ月間を沢山の社員と更新のある派遣社員の中で仕事をしなくてはなりません。そういった場合でもやはり契約期間というのは法的に守らなくてはならないのでしょうか?精神的な苦痛をかなり強いられるような気がします。

続きを読む

1,331閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    もし、一ヶ月前に契約更新をしないと言われてもあなたが辞めるには社則にある「退職する場合は退社する○○日前(○ヶ月前)に人事部、または直属の上司に連絡する事」的な事があると思います。 つまり、辞めたいと言ってもすぐは辞めれません。 いくら契約更新しないにしても契約期間内はきちんと仕事をするのが社会人としての務めだと思います。 イジメやパワハラ、セクハラがあるのなら別ですが質問の内容を見ていると契約更新の有無の差で気持ち的に嫌だという事の様ですので…。 発つ鳥後を濁さずと言いますが退職する職場でも最後まで一生懸命頑張る人と、どうせ退職するからとあまり出社しない人とでは印象が全然違いますよね? 世間は狭くどこで誰と関係があるかわかりませんので極力良い印象のままの方がいいと思います。 また、後々の就職活動の為にも契約期間内はきちんと仕事をした方がいいでしょう。 中には履歴書に書いてある会社にどんな社員だったか勤務態度はどうだったか電話で聞いてくる企業もありますので…(実際に前の職場でその様な電話を受けました。)。 契約更新されると良いですね!

  • いきなり来なくなるとか、態度が180度変わるとか、もし自分が「残る側」だったらそういう人どう思います?残る側の人もそういう人と一緒に仕事するの、精神的な苦痛があるように思います。 法律的に守らなくてもいいのなら、何してもいいんでしょうかね?

    続きを読む
  • 派遣切りだなんだと派遣先の契約違反についてばかり取りざたされていますが、働く側にも同じように契約を守る義務があるとおもいます。 派遣だからとかじゃなくて人として約束を守るってのは当たり前の事だとは思いませんか?

  • 貴方の書いている事は気持ちはわからないではありませんが 間違っていると思いますよ。 まず派遣は期間を区切って働き、更新があるかないかで さらに期間が伸びたり終了となったりします。 >そういった場合でもやはり契約期間というのは法的に守らなくてはならないのでしょうか? それでは貴方はどうされたいのでしょうか? もし更新がなければ次の日から来たくないと言う事に聞こえますが? あっているでしょうか? その場合派遣先の仕事はどうなるのでしょうか? それに貴方は明日から仕事がなくなった場合、生活に困りませんか? >精神的な苦痛をかなり強いられるような気がします。 どういう苦痛があるのでしょうか? 派遣されたその日から終了があるのはわかっているはずですよ? 社会人として派遣期間は守るものですよ。 辞めるにしても最低限法的に二週間前です。 通常は一ヶ月前ですよ。 そういった事が嫌であれば正社員を探されては如何でしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる