教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者試験 乙種四類の受験勉強について

危険物取扱者試験 乙種四類の受験勉強について私は、2/27に危険物取扱者試験 乙種四類の受験をします。 一生懸命に勉強をしているのですが、問題集などをとにかく暗記したら、合格しやすいのは本当でしょうか? 不安になっていて、自信を持ちたいのですが、どのような問題が出るのかが分からなく、正直パニクっています。 問題集ばかりをやっていたら、大丈夫なのでしょうか? 消防情報センター(?)のHPを見ても、チンプンカンプンになっています。 どうしたらよいのかが分かりません。助けて下さい。 ちょっとパニクってますので、意味不明になっていましたら、すみません。

補足

回答有難うございます。 過去問題集でも分からないのです。 情けない自分です。 必死で毎日、休まずに勉強をしているのですが、どうしても途中でチンプンカンプンになってしまい、困ってます。 どうしたらいいでしょうか?

続きを読む

530閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者様がどんな問題集で勉強されているのかわかりませんが、私の経験では問題集をしっかり暗記しているなら試験は大丈夫と思います。ただし、問題集に載っている問題の意味を理解して答えを覚えている場合です。 危険物は過去問が消防試験センターより出ないので、問題集はあくまで予想問題です。しかしその問題も実際の試験と大きな差はないと私が受験した時に感じました。私が使用したのは弘文社の工藤政孝という人の危険物乙四問題集でしたが、この問題集だけを勉強して試験に臨んだ結果9割以上の得点で合格できました。なので、問題集だけの勉強でも意味をわかって勉強されてるなら大丈夫と思いますので頑張って下さい。 補足見ました。 どのような問題集かわからないので回答が的外れだと申し訳ないのですが、ただ過去問をやって回答を覚えるではただの暗記になってしまい苦痛ですので、問題集でも解説がわかりやすいのを選ぶべきだと思いますよ。 もし、解説付きの問題集であればわかる問題のみ先に覚えてチンプンカンプンなのは捨てるのも手だと思います。ただし、危険物乙四は足切り点があるので捨て問はできるだけ少ない方がいいんですけどね。 後はわからないなりに繰り返しやることぐらいですかね。 最後に私が使用した問題集は本当にわかりやすくお勧めですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 私はナツメ社の『ゴロ合わせでスピード合格!乙種第4類危険物取扱者試験』で合格しました。 ゴロ合わせで覚えれば難しいことも楽しく覚えられると思います。 例:第1石油類はアセ(アセトン)・ガ(ガソリン)・べ(ベンゼン)・ト(トルエン)・つく・ピ(ピリジン)ッとひくミス・チル(酢酸エチル、メチルエチルケトン)なんてね!

    続きを読む
  • 過去問をやることはいいことですよ。過去問をやってわからないところは教科書を見て覚えるってやり方でいいと思います。向学院の乙四の教科書は薄くて覚えやすかったです。 ただ、市販では買えません。インターネットの注文になりますが。 でも、時間がないのでできる限りやるしかないですね。

    続きを読む
  • 僕の経験上ですが…乙四はまともに行くと覚えないといけない事が多すぎて時間、どれだけあっても足りません。 実際の試験会場にいけばわかりますがユーキャンの参考書で語呂合わせで基本的な事を覚えていますね。 後は危険物安全協会の例題集を何回もやっていると合格します。 まともにぶつかっても疲れるだけ。上記の2冊で十分です。 指定数量は絶対暗記。これを覚えてないと解けない問題が出ます。 届出、承認、認可、許可の違いをノートに書き出して整理しててください。免状にまつわる問題もよく出ます。 物理化学では○○の法則はあまり出ないと思うので今回ははぶいちゃいましょう。 性質消火は四類すべて勉強です。特に静電気は必ずと言っていいくらい出ますよ。 焦る気持ちはわかりますが文系の人間でも勉強したら必ず合格します。 頑張って(^0^)/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる