私は28歳中卒です。 現在小さな会社で事務員として雑用から経理、社

会保険等の処理、決算業務等会社の事私は28歳中卒です。 現在小さな会社で事務員として雑用から経理、社会保険等の処理、決算業務等会社の事務仕事すべてひとりでやっています。 この会社、今にも潰れそうなのです。今のうちにいろいろな勉強をして次の就職に備えたいと思っています。 まずは大検合格と思い数年前から毎年1~2科目ずつ受験しています。後3科目で合格です。生活の為今の年収以上は必要です。今は290万円です。 どういった資格がオススメですか? ちなみに今持っているのは、 3級簿記 2級ホームヘルパー 2級福祉住環境コーディネーター 歯科助手の通信教育受講済 (子供の時からの夢は看護婦さんでした)今の仕事は全て任されているので今すぐ退職はできません。なので再就職は30歳すぎてになると思います。子供が3人いるし、仕事があるので独学です。

続きを読む

3,748閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    経理実務経験をされているので日商簿記2級~1級と目指してください。 逆に私は日商簿記1級と税理士簿記論を持っていますが実務経験がないので資格は評価されず経理実務を勉強中です。 お互い頑張りましょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • お子さん3人お持ちでよく頑張っております。自分も見習いたいぐらいです。(笑) パソコン系の資格で初級シスアドなんてありますがどうですか?国家資格ですし面接の際パソコンの知識があるんだなとアピールできます。町の大きな本屋さんでも受験書は売っています。1年間勉強みっしりやれば大丈夫なんていうけど今まで質問者さんは資格をたくさんとってきたので努力しだいでは可能だと思いますよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 頑張ってますね!!私も頑張らないと! 折角簿記3級を持っているのだから2級を取るといいと思います。 あと、衛生管理者2級あたりも取りやすいらしいですよ!!しかも国家資格だし!!

    ID非公開さん

  • 簿記 可能なら2級 簿記もってるだけで再就職はかなり有利

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉住環境コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる