教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明け昇給について質問があります

育休明け昇給について質問があります無知で恥ずかしいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら回答願います。 平成21年12月11日より産休に入り、平成22年1月18日に出産しました。 3月16日より育休に入っています。 平成23年1月16日に仕事復帰予定でしたが、保育園の空きが無く、市役所で証明を出してもらい3月31日迄、育休の延長をしました。 平成23年、4月1日に仕事復帰となります。 勤務先の労働規則を読んでみたら、昇給は年に1回、4月に行うと記載されていました。 私の場合、平成22年の4月に(育休中)昇給が無い事はわかるのですが、今回(平成23年の4月)も昇給が無いと言われました。 産休に入る前、8ヶ月間は普通に働いてきました。 今回、昇給が無いとなると8ヶ月が無駄になり、2回昇給され無い事になります。 普段昇給されるはずの金額の四分の三の交渉をするのはおかしい事でしょうか? 産休に入る時期により、昇給に差が出るという事は有り得るのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

10,936閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昇給って法的には何も定められていなくて、全て会社の内部規定によります。 あなたの会社の昇給規定がどのようになっているか分かりませんが、昇給前の1年に何割か以上の出勤率がある方が対象となっていて、かつ育休中は昇給しないという規定なら2年昇給なしということはあり得ると思います。 育休に入るタイミングで昇給を2回逃すこともあり得ます。不公平に感じるかもしれませんが、会社の規定が古いものならば、育休を取得すること自体が前提とされていませんから。 8ヶ月が無駄になるのは悔しいでしょうが、個人的に4分の3の昇給を求める交渉は大変だと思います。会社の規定を超えることはなかなかしませんし、法的なバックボーンがない話なので。 私なら組合に提起して、今後の育休取得者があなたと同じ想いをせずに済むようにします。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる