教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、アルバイトをしていたらヒドイ言いがかりをつけられました。

先日、アルバイトをしていたらヒドイ言いがかりをつけられました。レジに来て 「セブンスターちょうだい。無かったら買ってきて」 と言われました。 (この時点でおかしい。お店に無いから買ってきては意味不明。) タバコはあったのですが、会計中も 「なにため息ついてんだ、殺すぞ、殺すぞ…」 (もちろんため息ついた覚えもないし、普通の態度で接客したつもりです) 会計を済ませて、「ありがとうございました」と言って 終わったと思ったのですが そこからまた引き返してきて 「なに笑ってんだ?」 「どこ見てんだ?」 「どこ出身だ?ここにはここのルールがあるんだ。」 「店荒らすぞ。表出て来い。」 「お前になんか金払いたくない。返品して新しいの持ってきて」 などなど散々見に覚えの無い言いがかりを20分程あびせられて その間、店のものを投げつけられながら、ひたすら謝っていました。 警察に通報したのですが、警察が来る前に帰ってしまいました。 今後も私服で警察の方がお店を見回ってくれるらしいです。 しかし、そういうお客さんにはどういう対応をしたらよいのでしょうか? よろしければアドバイスお願いします。

続きを読む

597閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そこまできたら、もうお客様扱いは不要です。 オーナーや店長を呼びましょう。 ただ、不在の時間帯もあるでしょうから、そんなときは 当たり障りなく、さわらぬ神に祟りなしという感じで扱います。 変に「お客様?」などと物言いすると、 店員さんはもちろん、他のお客様にも危険が及びます。 これからの対策は、 警察とは常に良い関係を保つことと、 また来店して脅迫まがいの事を言ったら、 経営者を通じて警察に連絡します。 コンビニに限らず、そのような情報を内側で納めてしまうと、 近隣住民、特に登下校する児童学生にも危険です。 被害届とまではいかなくても、危険人物の情報は警察に伝えておくと、 警察から学校に、 回覧板から住民に、 と情報の共有ができるようになります。 私達の街でも、春になると、 露出狂や変態が必ず現れます。 回覧板や学校を通じて情報が来るので、 その道は避けるなど出来ます。 あなたも気をつけてお仕事して下さいね。

    ID非表示さん

  • そこまで悪質ですと、アルバイトが対応するのは大変危険です。 文面からはちょっと分からないですが、責任者がいるなら呼んで対応してもらった方がいいです。 少なくとも一人で対応するのは危険ですし、警官が来てくれると言っても常駐するわけではないので、今後の対応等を責任者と話し合ったらいいと思います。

    続きを読む
  • ちょっと頭おかしい感じですね。裏に一瞬逃げてそのかんいおまわりぶしかないと思う

  • 店側に不備が無い場合は、毅然とした態度が今後は重要になります。社会情勢の悪化からそのたぐいは増える可能性があります。 普通ではない人だったと思います。平謝りは絶対駄目です。警察への通報をたてに二度と来店させないようにしましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる