教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般薬やサプリメントなど興味があり登録販売員の資格を取ろうかと思い(実務受験資格なし)調剤薬局かドラッグストアに就職しよ…

一般薬やサプリメントなど興味があり登録販売員の資格を取ろうかと思い(実務受験資格なし)調剤薬局かドラッグストアに就職しようかと思ってるのですが待遇や将来性など他にもいいウワサ悪いウワサなんでも良いので教えて下さい。宜しくお願いします。

397閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局に就職しても登録販売者に出番は無いでしょう。 登録販売者が必要となるのは主にドラッグストアです。 薬剤師は登録販売者の上位の資格ですから、薬剤師しかいない調剤薬局で、登録販売者は必要とされません。 ドラッグストアでは、医薬品の販売に薬剤師か登録販売者が必要ですが、ドラッグストアで薬剤師をたくさん雇うとコストがかかりすぎます。 ウワサに関してはよくわかりませんが、やはり何も知らないで受験する (薬学のバックグラウンドが無いという意味で) 人達の合格はかなり大変だそうです。 私の知人で薬学生でドラッグストアでバイトしている人が受験しましたが、何年も勤めているベテラン社員を抜いて、社内一の成績で合格したそうです。それに社員の人も一発で合格する人達は少ないようでした、勉強時間の制約もありますから。 がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる