程度の低いお婆さんへの接し方。 社内でお局56歳にパソコンを教

えました。 2日で出来ることを1ヶ月かけて教えましたが 出来るようになった瞬間、人前で「あなたいらないから」 このお局は私と二人きりの時はニュートラルなんですが 第三者が来ると突然私を大批判して さも私がお局に迷惑をかけているかのように見せます。 それが嫌でたまりません。 新入社員の時は嘘を言い回され 人物評価をめちゃくちゃにされました。 犬畜生と一緒で怒ると気を遣うのですが すぐに忘れて恩を仇で返します。 自分が良く見られたいが為に私を踏み台にします。 この婆さんは自分のことしか考えておらず 身内以外逃げてシングルマザーですしド田舎出身なので そういう人に偏見ができてしまいそうで怖いです。 しかし男性に愛想が良くて見抜く人は数名です。 こういう人に合ったら諦めるのがいいんでしょうか? また婆だけ結婚式に呼ばない等は可能?

続きを読む

505閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    呼んでご祝儀をもらいましょう。 でも本当にお祝いしてもらいなら呼ばなくてもいいかも。 でもでも後々まで言われそう。 でも呼んでも料理がどうの、衣裳がどうのといいそうですね。 年上だからと遠慮しないでいいたいことを言えばいいと思います。 勿論敬語や尊敬語も織り交ぜてですが、その態度辞めてもらえますか?的に。 程度の引くおばさんには賢い対応が一番ですが、理解してもらえない場合も。 目には目をです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 厄介な人を背負わされてますね。そんなオバサンに今更パソコンなんか教えてもって感じです。まず何を言ってきても無視して下さい。所詮何もできないオバサンです。あまりに難癖つけられるようでしたら。上司にそう言っておきます。と一言言って下さい。オバサンはあなたのことを羨ましいのではないでしょうか。自分よりずっと若いし仕事もできる、そんなあなたを印象だけでも悪くしてやろうと意地悪してると思います。あなたのことが心の底から嫌いなら二人の時も嫌なこと言いますしね。まあ仕事だけ教えてあげてその他は一切話さないでいいと思います。結婚式?絶対呼ばなくていいですよ。調子に乗りますから。イライラするかもしれませんが周りのみなさんはあなたが大変なことわかっていると思います。頑張って下さい。

    続きを読む
  • 同じ職場で信用できる人何人かに同じ内容を相談してみては? そしたら、結婚式呼ばなくても周りに理解してもらえると思います。 または、「結婚相手の親が頭の固い人で『どんなにお世話になってる人でも離婚歴のある人は披露宴に呼ぶな、縁起が悪い』って言ってる人がいて、招待できないのですが・・・。」ってお局を呼ばない事を正当化してしまう言い訳を作ったらどうですか? (↑の親戚の事を厄日にこだわるとか、最初は二人の干支が合わないから反対されたとか色々言ってやったら誰でも納得すると思います。)

    続きを読む
  • まず、「犬畜生」と一緒にしないでください。 犬は何度か教えれば駄目なことは駄目ときちんと覚えますし、やりません。 犬に失礼です。 世の中には色々な人がいますから、運が悪かったと諦め、必要以上は関わらないようにするしかないと思います。 職場の人皆さんがその人の本性やあなたがされたことを知っているなら、結婚式に呼ばないことも仕方ないと理解が得られるかもしれませんが、職場で結婚式の話題が出せないなど必要以上の負担をゲストにおかけするのはホスト(新郎新婦)としては失格です。 本性やあなたがされたことを職場の方が知らないのであれば、その人だけ呼ばないことはあなたの評価を下げるだけだと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる