教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業の発生条件と、分刻みについて教えて下さい。色々な会社に勤めてきましたが会社によって「残業は15分刻み」という会社もあ…

残業の発生条件と、分刻みについて教えて下さい。色々な会社に勤めてきましたが会社によって「残業は15分刻み」という会社もあれば、「5分刻み」「10分刻み」と様々でした。しかし現在勤めている会社では残業は「30分刻み」と言われているため、途中かけの業務があってどうしても取り組まなくてはいけなかったり、コールセンターのため終業時間直前に電話が鳴ってしまい対応した結果10分から15分もしくはそれ以上過ぎてしまっても残業扱いにはならないと言われています。30分刻み、というのは法律的に有りなんでしょうか?正直、意欲が下がります。

続きを読む

186閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    分刻みの件ですが、日々の分単位切り捨てはしてはいけないこととなっています。 ただし、1か月の合計を出してからは切り捨てて良いとされています。 ※例:1か月合計が15時間29分以下なら、15時間に、 15時間30分以上なら、そのままの時間または1時間に切り上げることが可能。 http://www.pref.fukui.jp/doc/roudouiinkaijimukyoku/qa/qa57.html したがって、あなたが言っているようなことが行われているのであれば、違法となります。 マクドナルドなど、有名企業で問題になったことがありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる